分類番号 ニュース事項 情報源 掲載年月日
  労働関係
2-0923 労基署・過労死棄却の資料に会社が出勤簿偽造 赤旗 01.01.18
2-0924 総務庁・労働力調査−大企業で雇用者減少 前年比 赤旗 01.01.31
2-0925 2000年大手56社−建設業活動実態調査結果   建設工業 01.02.01
2-0926 トラック事故−積み過ぎ・過労運転、背景に運賃値下げ 赤旗 01.02.03
2-0927 労務費調査実施方法研−モニター方式、検証法確立を 建設通信 01.02.05
2-0928 2000年労災発生状況速報値−重大災は増加 建設通信 01.02.06
2-0929 日建協の賃金交渉基本構想−個別方式を一層浸透 建設通信 01.02.13
2-0930 トンネルじん肺訴訟、和解へ−26人に和解金計4億円 赤旗 01.02.15
2-0931 就職難を解決し働きがいのある仕事・権利を保障するために 赤旗 01.02.15
2-0932 フランス職場事情−週35時間労働法施行1年 赤旗 01.02.15
2-0933 トンネル工事の粉じん対策・月内に衛生管理マニュアル 建設工業 01.02.16
2-0934 東証上場建設業140社−従業員1年で2万人減 建設通信 01.02.19
2-0935 全建総連が要望書・日額賃金2.5万以上を 建設通信 01.02.26
2-0936 平均賃上げ額 9年連続減−東建給与調査 建設工業 01.03.02
2-0937 失業率4.9%過去最悪−総務庁 赤旗 01.03.03
2-0938 トンネルじん肺−長野の10人も和解 赤旗 01.03.03
2-0939 勤労統計−定期給与伸び鈍化続く 日本経済 01.03.06
2-0940 勤労者世帯−貯蓄、3年ぶり減 収入減響く 日本経済 01.03.16
2-0941 ドイツ−サービス部門労組が統一・欧州最大の労組に 赤旗 01.03.21
2-0942 建退共−投資先全面見直し・不動産ファンド視野 建設通信 01.03.26
2-0943 建交労大阪トラック部会−輸送の安全確保要請 赤旗 01.03.26
2-0944 雇用セーフティネット構想報告書・全建、厚生労働省に提出 建設通信 01.03.27
2-0945 新掛け金納付方法で意見交換−建退共 建設工業 01.03.28
2-0946 労務単価に下げ止まり感−2省10月調査 建設工業 01.03.29
2-0947 2月完全失業率4.7%−総務庁 赤旗 01.03.31
2-0948 定期給与−2ヶ月連続減少・2月速報0.2%減 日本経済 01.04.02
2-0949 各社入社式−変革 若さに期待 建設通信 01.04.03
2-0950 始まった・改悪雇用保険−失業給付は大幅短縮 赤旗 01.04.03
2-0951 労務費調査改善研究会提言・企業モニター本格導入へ 建設通信 01.04.04
2-0952 建築設計大手19社−新卒採用、若干増加 建設通信 01.04.04
2-0953 2001年度 公共工事設計労務単価(基準額) 建設工業 01.04.04
2-0954 公共事業労務費調査−建築系で低い認知度 建設工業 01.04.06
2-0955 高齢技能者活用で指針−領域拡大へ方向性示す 建設通信 01.04.06
2-0956 労務費調査モニター方式−潜かん2職種で1割高 建設通信 01.04.06
2-0957 人材派遣100万人突破−首都圏の昨年 日本経済 01.04.07
2-0958 サービス残業解消へ通達−厚生労働省 赤旗 01.04.07
2-0959 残業割増賃金−企業の7.9%が未払い 厚生労働省99年調査 日本経済 01.04.08
2-0960 雇用安定対策を拡充・他産業への移動促進 建設工業 01.04.09
2-0961 建退共制度−給付額751億で過去最高 建設工業 01.04.16
2-0962 建設業向け再就職支援−他産業に人材紹介 日本経済 01.04.18
2-0963 不良債権直接償却で失業者は130万人増加 赤旗 01.04.20
2-0964 雇用拡大・欧州にみる−第1部 ドイツ  赤旗 01.04.20
2-0965 雇用拡大・欧州にみる−第2部 イギリス  赤旗 01.04.21
2-0966 連夜の残業半分未払い・国の出先機関 近畿経済産業局 赤旗 01.04.24
2-0967 フランス政府・解雇規制強化法を提出へ 赤旗 01.04.27
2-0968 「1年以上失業」83万人 昨年度の完全失業率は4.7% 赤旗 01.04.28
2-0969 完全失業者25万人増(前月比) 3月高水準つづく 赤旗 01.04.28
2-0970 人手不足で時短進まず・サービス残業慢性化−東京都調べ 赤旗 01.05.01
2-0971 サービス残業解消通達・雇用拡大へサービス残業なくそう 赤旗 01.05.01
2-0972 残業代など所定外給与・23ヶ月ぶり減少−3月勤労統計 日本経済 01.05.01
2-0973 倒産による被害従業員数・はじめて年間20万人超す 赤旗 01.05.03
2-0974 足場先行工法の普及で墜落死亡災害が減少 日本住宅 01.05.05
2-0975 NTTリストラ計画−個人顧客業務退職・再雇用で賃金は20・30%減 赤旗 01.05.10
2-0976 公共事業と建設産業改善−不正行為の徹底排除必要 建設工業 01.05.23
2-0977 日建協が時短アンケート・外勤中心に残業増加 建設通信 01.05.24
2-0978 建設労働者の退職掛金 大手ゼネコンが流用・緒方議員に調査約束 赤旗 01.05.25
2-0979 小泉流「構造改革」−「雇用対策」いうが実績は… 赤旗 01.05.27
2-0980 失業率4.8%に悪化−4月男性5.0% 有効求人率は改善 日本経済 01.05.29
2-0981 4月 完全失業者は348万人−男性1年前より7万人増加 赤旗 01.05.30
2-0982 公務員に能力給・幹部には年俸制導入−政府改革案 日本経済 01.05.30
2-0983 EU解雇規制法制化で合意 赤旗 01.06.13
2-0984 日建協−発注・経営者向け提言 作業所の週休2日 建設通信 01.06.13
2-0985 全国初 労働基準オンブズマン設立−大阪 赤旗 01.06.13
2-0986 サービス残業根絶の通達 連合が徹底求める 赤旗 01.06.13
2-0987 政府が雇用対策案−大学に社会人100万人 日本経済 01.06.14
2-0988 日建協−4週8休完全実施を 発注者・経営者に提言 建設工業 01.06.14
2-0989 雇用対策の中間報告案要旨 日本経済 01.06.14
2-0990 日建協・ISO9000s調査−「有効に機能せず」8割超 建設通信 01.06.15
2-0991 小泉内閣の530万人雇用創出プラン 赤旗 01.06.19
2-0992 小泉内閣の530万人雇用創出プラン 赤旗 01.06.20
2-0993 欧州、雇用改善鈍る−失業対策 独仏伊が財政支出 日本経済 01.06.20
2-0994 過労自殺、心の病 急増する労災申請 赤旗 01.06.26
2-0995 中高年向け再就職訓練 民間委託5万人に増 厚生省 日本経済 01.06.26
2-0996 変わるかニッポン−政府対策本部が中間報告 日本経済 01.06.27
2-0997 既婚女性差別は違法 住友生命に賠償命令 日本経済 01.06.28
2-0998 欧州裁 英労組の訴え認める−短期労働者にも有給休暇 赤旗 01.06.28
2-0999 不良債権最終処理 内閣府が試算 日本経済 01.06.29
2-1000 公務員制度改革「基本設計」決定 赤旗 01.06.30
2-1001 公務員制度改革−天下り規制に骨抜き懸念 日本経済 01.06.30
2-1002 99年度 医療費初の30兆円台 65歳以上、50%占める 日本経済 01.06.30
2-1003〜1011 データなし
2-1012 6月 失業率4.9%最悪続く 新規求人2年ぶり減  日本経済 01.07.31
2-1013 都内職安前でアンケート−求職厳しい40代以上 赤旗 01.07.31
2-1014 前田建設−ネットで考課者訓練 来春から新人事制度導入 建設通信 01.07.27
2-1015 大手電気が大規模な人員削減を計画−IT不振を理由 赤旗 01.08.01
2-1016 「大失業時代」へひた走る小泉内閣 赤旗 01.08.01
2-1017 全国延長給付制度−失業手当延長 すぐにも可能 赤旗 01.08.02
2-1018 パート・派遣 比率高まる−連合総研調べ 日本経済 01.08.02
2-1019 攻勢的な秋闘の挑戦−全労連評議委員会が方針提案 赤旗 01.08.03
2-1020 進むリストラ 雇用流動化時代−転職支援市場広がる 日本経済 01.08.08
2-1021 建退共事業−資産運用見直し必至 建設通信 01.08.08
2-1022 人事院勧告−賃上げ2年連続見送り 赤旗 01.08.09
2-1023 2000年離職者661万人−入職者を53万人上回る 赤旗 01.08.09
2-1024 自殺者 3年連続3万人台−50〜60歳代 6割に 日本経済 01.08.10
2-1025 3副大臣がPT設置−新分野への労働移動支援 建設工業 01.08.10
2-1026 企業の4割 社員減少−厚生労働省調べ 日本経済 01.08.11
2-1027 緊急地域雇用特別交付金事業−北海道で調査 赤旗 01.08.16
2-1028 失業率上昇で自殺も増えた・リストラの不安、社会的サポート不足 赤旗 01.08.17
2-1029 雇用移動円滑化へ新助成金−失業対策 効果は未知数 日本経済 01.08.17
2-1030 失業なき労働移動 立上がりは順調−雇用情報NW 建設通信 01.08.20
2-1031 電機業界 人員削減競う―収益優先 不況に拍車 赤旗 01.08.21
2-1032 雇用対策−建設業に特別助成金 技術者移動促す 日本経済 01.08.21
2-1033 モニター試行に新規6職種追加−労務費10月調査で協力依頼 建設工業 01.08.22
2-1034 2000年産業労働事情調査−企業の4割で社員減少 赤旗 01.08.23
2-1035 小泉改革のもとで進むみぞうの大リストラ 赤旗 01.08.23
2-1036 失業率5%―調査開始以来初めて 「構造改革」で悪化も 赤旗 01.08.24
2-1037 建設79社の総職員数−2001年3月末現在 建設通信 01.08.27
2-1038 失業率5%―製造現場、軒並み空洞化 日本経済 01.08.28
2-1039 失業率5%―製造業が大幅悪化 7月IT不振が響く 日本経済 01.08.28
2-1040 失業率5%―求職者に痛みズシリ 離職理由などで大きな差 日本経済 01.08.28
2-1041 雇用創出へ新基金−自治体に臨時採用促す 日本経済 01.08.28
2-1042 厚生省概算要求−建設業労働移動に助成 建設通信 01.08.29
2-1043 330万人とその家族の「痛み」―小泉首相はどう聞く・大失業列島 赤旗 01.08.29
2-1044 失業率5%―雇用対策 政策を総動員 日本経済 01.08.29
2-1045 7月の労働力調査−減りつづける就業者数 赤旗 01.08.29
2-1046 失業率5%―リストラ推進 小泉政治が追い打ち 赤旗 01.08.29
2-1047 国際技能振興財団新理事長に就任した 内田祥哉氏 建設工業 01.08.30
2-1048 製造業−残業時間10.2%減 7月IT関連生産低迷響く 日本経済 01.08.31
2-1049 雇用3つの角度から本腰入れた対策を・志位委員長が会見 赤旗 01.08.31
2-1050 「早期退職」に希望者数殺到 なぜ−三菱自動車 赤旗 01.08.31
2-1051 志位委員長の会見 赤旗 01.08.31
2-1052 電気大手各社が空前のリストラ計画 赤旗 01.08.31
2-1053 勤労統計調査−製造業でパート減る 赤旗 01.09.01
2-1054 高齢者医療 75歳以上に−厚生省方針 段階的に引き下げ 日本経済 01.09.01
2-1055 IT大手削減8万人規模−電気・情報大手グループの人員削減計画 日本経済 01.09.01
2-1056 賃金下落 全国に波及−20府県で給与水準低下 日本経済 01.09.03
2-1057 ケアハウス1万増設−政府検討 15万人の雇用創出 日本経済 01.09.03
2-1058 失業率改善へ受け皿乏しく−「雇用喪失」急ピッチ 日本経済 01.09.04
2-1059 2001年度県別最低賃金−保険と税金引いたら生活保護水準以下 赤旗 01.09.05
2-1060 雇用過剰感強まる−厚生省8月調査 製造・建設業で顕著 日本経済 01.09.05
2-1061 仕事の活力 男女とも低下−財界系研究所心の健康調査 赤旗 01.09.05
2-1062 健保本人負担を3割に−厚生省方針 赤旗 01.09.06
2-1063 健保本人負担を4割に−厚生省方針 医療改革で検討 日本経済 01.09.06
2-1064 労働時間 日本は6位−ILO2000年調査 日本経済 01.09.07
2-1065 米失業率悪化4.9% 8月 日本経済 01.09.08
2-1066 米失業率、製造業は5.7%−8月 リストラ拡大裏付け 日本経済 01.09.08
2-1067 業界内の労働移動支援 雇用主対象に助成金−厚生労働省 建設工業 01.09.10
2-1068 大規模なリストラに反対し雇用を守る国民的たたかいを 赤旗 01.09.11
2-1069 東鉄協定例会−稼動状況はぼ100% 背景に鉄筋工の減少 建設通信 01.09.12
2-1070 EUの解雇規制−「もっと厳しく」各国が法案づくり 赤旗 01.09.13
2-1071 建設業雇用で当面の対策−新分野開拓や下請保護策提示 建設工業 01.09.13
2-1072 政府投資 10%削減で62万人減−建設経済研 建設工業 01.09.13
2-1073 ダンピング基準−予定価格の92、94%以下 建設通信 01.09.14
2-1074 大企業が雇用責任放棄−佐々木議員が激しく告発 赤旗 01.09.15
2-1075 労働者和解 「隔離部屋」のセガに勝つ 赤旗 01.09.18
2-1076 政府新雇用対策案−人材派遣 最長3年に延長 日本経済 01.09.18
2-1077 年収−転職後の調査結果 技術者減、技能者は増 建設通信 01.09.19
2-1078 就業者の安全網構築−建設業雇用で当面の対策 建設工業 01.09.20
2-1079 当面に建設業雇用対策取り組み内容 建設工業 01.09.20
2-1080 雇用調整 住宅大手にも−積水化学、今期2100人削減 日本経済 01.09.21
2-1081 佐藤全建協連会長が提案−中小の労働力活用策 建設通信 01.09.21
2-1082 医療費の国庫負担−減らし続け財政破たんに直面 赤旗 01.09.23
2-1083 医療改革厚労省試案−患者自己負担 3割に 日本経済 01.09.26
2-1084 医療再生*医療財政再建へ痛み分担 日本経済 01.09.26
2-1085 厚労省試案公表−総報酬制導入 保険料も引き上げ 赤旗 01.09.26
2-1086 失業率5.0% 最悪続く−工場再編 縮む地域雇用 日本経済 01.09.29
2-1087 8月の労働力調査−自営業主・家族従業員 19ヶ月連続減少 赤旗 01.09.29
2-1088 失業率5.0% 最悪続く−求人悪化、求職10人に6人未満 赤旗 01.09.29
2-1089 都市環境や観光地美化で雇用創出−国交省が当面の対策 建設工業 01.10.01
2-1090 建退共−制度加入促進を要請 電子メールで相談受け付け 建設工業 01.10.03
2-1091 建退共加入促進月間で国交省−発注機関に協力要請 建設工業 01.10.04
2-1092 建設業離職者−4.5万〜65万を予測 建設通信 01.10.04
2-1093 銀行などのシンクタンク−失業率悪化を予測 赤旗 01.10.05
2-1094 財務省「改革の論点」を財政制度等審議会に提示 赤旗 01.10.06
2-1095 連合新会長−雇用問題で一大共闘を 全労連含め呼掛けへ 赤旗 01.10.06
2-1096 年々下がる年休取得率−完全消化すれば114万人の雇用拡大 赤旗 01.10.08
2-1097 建退共制度の事務手続きQ&A 勤退共・建退共事業本部 建設通信 01.10.09
2-1098 雇用問題−連合の共闘よびかけ歓迎 全労連 赤旗 01.10.17
2-1099 建設労働者手帳発行を−建設政策研究所 建設工業 01.10.17
2-1100 年休取得、過去最悪−初めて50%割る・厚労省調査 赤旗 01.10.17
2-1101 告発!! 無法リストラ‐法も判例も協約も無視 赤旗 01.10.19
2-1102 雇用調整、95〜00年で1万人−加盟労組に実態調査・日建協 建設工業 01.10.19
2-1103 人員削減かなりの規模−加盟労組に実態調査・日建協 建設通信 01.10.19
2-1104 来年度民間調査期間−失業率予測 不況長期化見込む 日本経済 01.10.20
2-1105 厚生労働省案−患者負担上限を8〜13倍 赤旗 01.10.21
2-1106 産業雇用安定センター−求人調査を強化 建設通信 01.10.23
2-1107 低い年休取得率−リストラ推進の大企業 赤旗 01.10.23
2-1108 公的雇用創出50万人超―補正予算 自治体、事業上乗せ 日本経済 01.10.25
2-1109 制度改革素案―公務員に年俸制、幹部対象、昇格も実力本位 日本経済 01.10.25
2-1110 厚労省が要綱改定―残業、休日労働削減を 赤旗 01.10.25
2-1111 失業率 最悪の5.3%―雇用収縮が鮮明 日本経済 01.10.30
2-1112 完全失業者・1年以上失業4人に1人 大企業に社会的責任の自覚を 赤旗 01.10.31
2-1113 デフレ深刻、雇用縮む―企業、削減を加速 日本経済 01.10.31
2-1114 失業率 最悪の5.3%―小泉「改革」で急上昇 赤旗 01.10.31
2-1115 小泉内閣の痛み雇用へ−国内環境「受け皿」見えず 建設工業 01.11.01
2-1116 9月勤労統計調査−実質賃金2ヶ月連続減 赤旗 01.11.01
2-1117 電気大手6社−4万1000人の雇用創出可能 塩川議員が独自計算 赤旗 01.11.02
2-1118 雇用保険料 緊急上げ−厚労省検討 失業率に対応 日本経済 01.11.04
2-1119 解雇ルール法制化−2003年までに法案提出 日本経済 01.11.05
2-1120 未払い賃金 国の立て替え−限度額、2倍超に 日本経済 01.11.07
2-1121 補正予算案−リストラ、倒産すすめながら「雇用・中小企業対策とは」 赤旗 01.11.08
2-1122 「ワークシェアリング」高まる導入論 雇用確保 労使で模索 日本経済 01.11.08
2-1123 雇用・就労確保提言−改修事業拡大し助成を 建設通信 01.11.09
2-1124 地方建設労働者対策で提言−類似雇用機会を提供 建設通信 01.11.13
2-1125 クローズアップ*「労災かくし」増加の一途 建設工業 01.11.13
2-1126 論戦ハイライト−吉井議員「政治がリストラにストップを」 赤旗 01.11.13
2-1127 労働レーダー*解雇の規制か 解雇の自由か 赤旗 01.11.14
2-1128 「会社都合」退職を 「自己都合」退職にさせないために 赤旗 01.11.15
2-1129 過労死認定基準を緩和−勤務・発症前の半年で判断 日本経済 01.11.16
2-1130 主要企業の国内人員削減計画 日本経済 01.11.18
2-1131 上場82社計画−国内で12万人削減 希望退職 多業種に 日本経済 01.11.18
2-1132 再就職支援サービス成長−人材派遣会社 離職者を積極活用 日本経済 01.11.18
2-1133 ビル掃除・メンテナンス−NYの労資間で10%賃上げ合意 赤旗 01.11.19
2-1134 電源開発2000人削減−民営化に備え早期退職で1000人 日本経済 01.11.22
2-1135 4大銀グループ−2万3000人削減 みずほ7000人 日本経済 01.11.24
2-1136 建設業雇用形態に変化−受注減で人件費圧縮 建設工業 01.11.27
2-1137 4大銀グループ−リストラ5人に1人 赤旗 01.11.27
2-1138 失業率5.4%−世帯主の雇用直撃 受け皿急速に先細り 日本経済 01.11.30
2-1139 失業率5.5%−男性5.8%に上昇 リストラ加速 日本経済 01.11.30
2-1140 医療大改悪−健保本人負担は3割 保険料引き上げも 赤旗 01.11.30
2-1141 建退共−保有債権売却など4項目 予定利回り引き下げ 建設通信 01.11.30
2-1142 失業率5.4% 「リストラ離職」急増  日本経済 01.12.01
2-1143 リストラ110番−転職・退職強要の相談急増 赤旗 01.12.04
2-1144 準大手の人員削減加速−営業利益低下で再建手段に 建設通信 01.12.05
2-1145 社長100人アンケート−「一気に人員削減」増える 日本経済 01.12.06
2-1146 緊急雇用対策法 成立−10万人の雇用創出 日本経済 01.12.07
2-1147 米失業率悪化5.7%―11月雇用者33万人の大幅減 日本経済 01.12.08
2-1148 主要企業20社の連結内部留保一覧(2001年度) 赤旗 01.12.12
2-1149 公務員−過労死基準改める 人事院が指針改正 赤旗 01.12.13
2-1150 過労死−疲労蓄積の影響認定 被災者の救済に道 赤旗 01.12.14
2-1151 年収65万以上のパートに保険料負担 赤旗 01.12.15
2-1152 どう守る 雇用 どう創出 赤旗 01.12.16
2-1153 解雇規制を守ろう イタリア公務員300万人がスト 制度停止反対 赤旗 01.12.16
2-1154 建退共運営委員会 独立行政法人化・融資事業廃止を承認   建設通信 01.12.17
2-1155 運営委員会 建退共改革案受け入れ 制度の独立性維持踏まえ 建設工業 01.12.17
2-1156 請負の不払い労賃 職人200人余に2億3000万円 国が立替払い 赤旗 01.12.18
2-1157 厚生労働省 建設業労働移動助成金 基幹技能士などを対象に  建設工業 01.12.18
2-1158 労組 組合員32万人減 最大の減少数 組織率も最低に 日本経済 01.12.19
2-1159 公団・公庫廃止反対 全国連絡会を結成 赤旗 01.12.19
2-1160 日建経調査 資本金4億円以上 社員数が減少 初任給は前年並 建設通信 01.12.20
2-1161 総務省労働力調査 失業者把握きめ細かく 失職理由を6分類に 日本経済 01.12.23
2-1162 建設国保の助成増額 予算案に計上 赤旗 01.12.23
2-1163 公務員 内閣に人事管理権 「大綱」閣議決定 赤旗 01.12.26
2-1164 11月 完全失業率最悪 5.5% 日本経済 01.12.27
2-1165 厚生年金 保険料 3兆円不足 賃金低迷や加入減で 日本経済 01.12.27
2-1166 11月 完全失業者350万人 「非自発的」123万人に 日本経済 01.12.28
2-1167 解雇、最多ペースに しわ寄せ、障害者にも 日本経済 01.12.28
2-1168 失業率5.5%最悪更新 世帯主が初の100万人越  赤旗 01.12.29
2-1169 縮む中高年・正社員雇用 派遣社員最高、138万人 日本経済 01.12.29
2-1170 11月労働力調査 就業者 1年で72万人減 職場縮小続く 赤旗 01.12.29
2-1171 冨士工再建計画 銀行より下請優先 債権200万円まで全額支払 赤旗 01.12.29