分類番号 ニュース事項 情報源 掲載年月日
労働関係      
2-1608 保養施設 つくって壊して4千億円 年金財源で大ムダづかい 赤旗 2004.01.05
2-1609 グリーンピア破たん 天下り官僚 1億4千万円の報酬 赤旗 2004.01.05
2-1610 パート健保加入を拡大 週20時間以上 日本経済 2004.01.07
2-1611 介護保険大幅見直しへ 厚労省が「改革本部」 給付費膨張を抑制 日本経済 2004.01.08
2-1612 厚労省 ものづくり人材育成へ検討会議 若年者に力点 建設工業 2004.01.09
2-1613 派遣料金 一般事務職底入れ感 日本経済 2004.01.11
2-1614 職安集計 外国人労働者20%増 赤旗 2004.01.13
2-1615 日建協 片務契約の改善策検討 3月めどに提言書 建設工業 2004.01.15
2-1616 ハローワーク求人の34% 請負や派遣 赤旗 2004.01.16
2-1617 国民春闘共闘委が方針 全労働者に賃上げを 年金改悪阻止、雇用守れ 赤旗 2004.01.16
2-1618 65歳雇用2006年度から 継続義務法施行 3−5年は努力期間 日本経済 2004.01.17
2-1619 65歳雇用2013年度実施 労使協議で例外も 日本経済 2004.01.20
2-1620 04春闘本番 空前の利益でも”賃下げ大合唱” 大企業の横暴許すな 赤旗 2004.01.21
2-1621 「日本 移民年60万人必要」世界経済フォーラム 生活水準維持へ指摘 日本経済 2004.01.21
2-1622 高所得者 年金、70歳以上も減額 離婚時分割を導入 日本経済 2004.01.21
2-1623 世界の失業率 最悪 ILO報告 日本経済 2004.01.23
2-1624 公務員のリストラ停滞 2004年度配置転換 半分以下に 日本経済 2004.01.26
2-1625 失業率13年ぶりに改善 去年5.3% 雇用悪化に歯止め 日本経済 2004.01.30
2-1626 失業率男性、依然5%台 03年は潜在的失業者増 赤旗 2004.01.31
2-1627 春闘 財界・大企業は大もうけなのに 賃下げ迫るなんて 赤旗 2004.01.31
2-1628 職ない若者 最悪10.1% 赤旗 2004.01.31
2-1629 厚生年金保険料 上限18.30%に抑制 改革法案 与党が最終決定 日本経済 2004.01.31
2-1630 若年層雇用 なお深刻 25歳未満8%台で高止まり 日本経済 2004.01.31
2-1631 働けど・・・月給増えず 去年の現金給与3年連続減 日本経済 2004.02.02
2-1632 新職種で若手確保 大成建、退職増に備え 日本経済 2004.02.02
2-1633 03労働需給調査 技能労働者に過剰感 建設通信 2004.02.02
2-1634 完全失業率が「改善した」!? 非労働力人口と不安定雇用が拡大 赤旗 2004.02.03
2-1635 自己破産が過去最悪 5年で倍増、24万件突破 赤旗 2004.02.05
2-1636 年金法案を閣議決定 65歳雇用義務付け法案も 日本経済 2004.02.10
2-1637 厚生年金 加入企業5年連続減 空洞化が進む 日本経済 2004.02.13
2-1638 重大労災、最悪ペース 目立つ爆発災害 日本経済 2004.02.13
2-1639 03年谷貝労働者21種職別賃金 平均1万4060円、2年連続減 建設工業 2004.02.13
2-1640 住宅リフォーム助成 土建労組と共産党の共同で広がる 赤旗 2004.02.16
2-1641 地方公務員も早期退職 財政難深刻で対象年齢下げ 日本経済 2004.02.17
2-1642 労災事故会社 下請けとの連携「不十分」 日本経済 2004.02.17
2-1643 英公務員労組がスト 雇用年金省の低賃金改善を13年ぶり大規模に 赤旗 2004.02.18
2-1644 武富士、残業代7000万円支払い 赤旗 2004.02.20
2-1645 労基署監督官の76%が”調査先にサービス残業” 赤旗 2004.02.20
2-1646 全労働 横行するサービス残業、長時間労働 解消に向け提言 赤旗 2004.02.20
2-1647 労災保険 料率改定に中小の意見反映 全建、会員にアンケート 建設工業 2004.02.20
2-1648 雇用判断を上方修正 2月月例報告「弱含み」を削除 日本経済 2004.02.21
2-1649 全建総連、東京都連 都、東建に要望書 最低賃金の確保を 建設工業 2004.02.24
2-1650 建退共 4000社対象に実態調査 建設工業 2004.02.25
2-1651 労働者派遣 3年間で倍増 赤旗 2004.02.27
2-1652 ILOが報告書 ”公正なグローバル化を” 赤旗 2004.02.27
2-1653 横浜地裁支部で労働者勝訴 成果主義導入で賃下げは不当 赤旗 2004.02.27
2-1654 1月 失業率、5.0%に上昇 日本経済 2004.02.27
2-1655 1月 失業率また5.0%台 赤旗 2004.02.28
2-1656 完全失業率5.0% 若年男性雇用悪化が押し上げ 赤旗 2004.02.28
2-1657 国交省 恒常的雇用を要件化 「管理技術者制度運用マニュアル」制定 建設通信 2004.03.01
2-1658 労務単価広域化で調査 新年度早期に11職種対象 建設通信 2004.03.01
2-1659 労務費調査のあり方研 就業規則整備を徹底 建設通信 2004.03.01
2-1660 労務費調査の改善策 同一単価県設定など検討 建設工業 2004.03.01
2-1661 1月勤労統計 給与が2ヶ月連続減 残業は19ヶ月連続増加 赤旗 2004.03.02
2-1662 労働者派遣 派遣先数 7年で倍増 赤旗 2004.03.03
2-1663 労災保険民営化問題考える 切り捨てられる労働者、労災認定きびしく 赤旗 2004.03.03
2-1664 都2002年調査 世帯主が無職27.1% 日本経済 2004.03.04
2-1665 労働者派遣 契約期間 7割が3ヵ月未満 赤旗 2004.03.05
2-1666 物価スライドで3.1%削減 年金給付額  5年連続引下げへ 赤旗 2004.03.07
2-1667 地方公務員 勤務形態柔軟に パートや部分休業 日本経済 2004.03.08
2-1668 公的年金給付 2005年以降 実質1.7%減 日本経済 2004.03.09
2-1669 労災保険見直し要望 全建と大手3団体 共同歩調か大詰め段階 建設通信 2004.03.11
2-1670 賃金・雇用 「成果主義」急ピッチ 諸手当の廃止広がる 日本経済 2004.03.13
2-1671 年間ボーナス 電気大手 前年実績超え 諸手当は廃止広がる 日本経済 2004.03.13
2-1672 建退共 オンラインで効率化 手帳更新手続き要請も 建設通信 2004.03.17
2-1673 労災保険見直し要望 メリット率40%業界共同歩調 建設通信 2004.03.17
2-1674 足場墜落対策を継続 月末に事故防止方針 建設通信 2004.03.19
2-1675 厚労省調査 賃金2年連続で減少 赤旗 2004.03.20
2-1676 厚労省 労使紛争を防止 社員の出向・転籍 法で規定 日本経済 2004.03.23
2-1677 「年収減った」約半数 全労連アンケート 赤旗 2004.03.23
2-1678 04年度設計労務単価 50職種平均1万7700円 建設通信 2004.03.24
2-1679 公共工事設計労務単価 7年連続前年度割れ 地方ほど下落率大きく 建設工業 2004.03.24
2-1680 表:2004年度公共工事設計労務単価(基準額) 建設通信 2004.03.25
2-1681 国交省 土木関係業務技術者単価 設計7職種平均1.3%減 建設通信 2004.03.26
2-1682 六本木ヒルズ 「死角」120センチに広げる 安全装置設定変更認める 赤旗 2004.03.30
2-1683 京建労 住宅改修助成の実現を 決起大集会に2800人参加 赤旗 2004.03.30
2-1684 日立、事務・営業職に拡大 裁量労働2万人 日本経済 2004.03.31
2-1685 2月完全失業率 若年男性、12%に悪化 赤旗 2004.03.31
2-1686 日建連、土工協、BCS 労災保険制度見直し要望 安全優良企業に優遇措置を 建設工業 2004.03.31
2-1687 2月 自ら離職9万人増 若年層、雇用改善見越す 日本経済 2004.03.31
2-1688 大手・準大手ゼネコン 攻めの経営人員採用に反映 新卒増員予定 建設工業 2004.03.31
2-1689 表:2004年度公共工事設計労務単価(基準額) 建設工業 2004.04.01
2-1690 「最低保証年金制度」を実現し、今も将来も安心できる年金制度をつくる 赤旗 2004.04.01
2-1691 2月勤労統計 給与が8ヶ月連続減 労働時間、パートは増加 赤旗 2004.04.01
2-1692 年金 最低保証 月5万円 国庫負担で安心できる制度 共産党提案 赤旗 2004.04.01
2-1693 請負労働の実態把握・違法を是正 製造業の監視を強化 日本経済 2004.04.01
2-1694 建交労東建地質支部 原告が勝利和解 管理職のただ働き不当 赤旗 2004.04.03
2-1695 破産法改正案 業者、労働者に朗報 赤旗 2004.04.06
2-1696 土木設計技術者単価 下落に歯止めきかず 業績連動の予定価格に悩み 建設通信 2004.04.08
2-1697 年金「改革」 自・公、民主 どちらも負担増70兆円超 赤旗 2004.04.13
2-1698 残業過去10年間で最高 再編、合理化が付加増大に 建設通信 2004.04.20
2-1699 日建協時短アンケート 残業、過去10年で最長 内勤者が全体押し上げ 建設工業 2004.04.20
2-1700 ポンプ車ブーム破損事故の波紋 背景に価格競争・技術効率化構造 建設通信 2004.04.22
2-1701 愛知経営者協会 行政に要請書 サービス残業・長時間労働是正支持を批判 赤旗 2004.04.24
2-1702 消費者物価 下落幅、縮小へ 日本経済 2004.04.29
2-1703 03年の建設業労働災害 死亡者59人減の548人 建設工業 2004.04.30
2-1704 失業率4.7%に改善 日本経済 2004.04.30
2-1705 3月 現金給与9ヶ月連続減 総実労働時間は4.4%増 赤旗 2004.05.01
2-1706 完全失業率5.1% 若年層は10%超と深刻 臨時40万人増 赤旗 2004.05.01
2-1707 失業率4.7% 雇用改善、大企業が中心 日本経済 2004.05.01
2-1708 年金法案 修正で合意 今国会成立の公算 11日衆院通過 日本経済 2004.05.07
2-1709 年金負担増、給付15%減そのまま 消費税大増税の方針明確に 赤旗 2004.05.07
2-1710 米雇用、4月28万人増 日本経済 2004.05.08
2-1711 厚生年金 新規法人2割未加入 不況下で保険料負担重く 赤旗 2004.05.09
2-1712 埼玉県ヒアリング調査 最低制限価格・低入札価格調査制度実施状況 建設工業 2004.05.11
2-1713 全建 雇用安定支援事業を受託 予算の大半を「相談」に投入 建設工業 2004.05.12
2-1714 労災保険率の議論本格化 来年2月めどに報告 建設通信 2004.05.13
2-1715 年金法案の偽り 政府認める 保険料上限なし給付水準維持できず 赤旗 2004.05.13
2-1716 年金法案 ふたつのごまかし 給付水準保障65歳だけ、上限2万円超の引き上げへ 赤旗 2004.05.13
2-1717 高校新卒の就職内定率 やや改善92.1%に 日本経済 2004.05.14
2-1718 埼玉土建 「仕事とくらしの危機突破、建設職人怒りの大集会」開催へ 100万枚ビラ 赤旗 2004.05.14
2-1719 トヨタ純利益1兆円その裏で 3年続けてベアゼロ 安すぎる下請け受注単価3千万を1千万円に 赤旗 2004.05.14
2-1720 介護住宅 乱立に歯止め 厚生省検討市町村に拒否権 日本経済 2004.05.16
2-1721 年金未納、最悪水準続く 昨年度未納率37%程度 強制徴収23件のみ 日本経済 2004.05.18
2-1722 2003年度 労働時間増で賃金減 常用労働者は6年連続減 赤旗 2004.05.19
2-1723 北海道じん肺訴訟和解へ 経産相謝罪「苦痛と迷惑かけた」 赤旗 2004.05.19
2-1724 建交労 政党、知事、市長会に要請 地域雇用事業の継続を 赤旗 2004.05.21
2-1725 リフォーム助成の一層の活用を 埼玉土建 日本住宅 2004.05.25
2-1726 16年度大工育成塾 受け入れ工務店を募集 手刻みの実技が条件 日本住宅 2004.05.25
2-1727 過労死157件、なお高水準 日本経済 2004.05.26
2-1728 パートに残業手当 厚労省、義務化へ新法 日本経済 2004.05.27
2-1729 年金給付の目減り 単身・共働き しわ寄せ 日本経済 2004.05.28
2-1730 賃金動向調査 成果主義 8割導入済み 日本経済 2004.05.28
2-1731 精神障害で労災認定過去最多更新の108件 赤旗 2004.05.28
2-1732 個人請負という働き方 ”使い捨てはやめて” 赤旗 2004.05.28
2-1733 4月 失業率は横ばい4.7% 日本経済 2004.05.28
2-1734 失業「一年以上」割合最多 パート、派遣が59万人増 赤旗 2004.05.29
2-1735 年金法案成立へ 与党が強行可決 日本経済 2004.06.04
2-1736 統一土曜閉所 共同歩調は30%台に 建設工業 2004.06.04
2-1737 負担増やし、給付減らす 保険料ー青天井で引き上げ 給付ー50%割れ、2割台も 赤旗 2004.06.06
2-1738 残業隠し悪質化 労働弁護団110番まとめ 赤旗 2004.06.09
2-1739 サービス残業の是正指導件数 過去30年で最多に 日本経済 2004.06.09
2-1740 出生率、最低の1.29 年金改革 出はなくじく 日本経済 2004.06.11
2-1741 埼玉土建 年金改悪、与党に審判を 思い共有1万2千人集会 赤旗 2004.06.12
2-1742 サービス残業 是正指導増える 去年最多1万8500件 赤旗 2004.06.12
2-1743 単身赴任「帰宅」 労災の適用対象に 日本経済 2004.06.15
2-1744 建専連が賃金調査 資格の有無 格差わずか 27%が職長手当あり 建設通信 2004.06.15
2-1745 ヨーロッパ並みにあたり前の働くルールを 赤旗 2004.06.19
2-1746 独政府と経済界が協定 年3万人の職業訓練職創出 就職希望の青年すべてに機会 赤旗 2004.06.19
2-1747 リストラ不安、35%超 新入社員「働く意識」調査 赤旗 2004.06.19
2-1748 松下早期退職3000人 業績好調下合理化を続行 日本経済 2004.06.20
2-1749 独で毎人3万人分 職業訓練職つくります 若年雇用対策 日本と大違い  赤旗 2004.06.20
2-1750 雇用創出策 市町村が選択 観光や環境、実情に応じ 日本経済 2004.06.21
2-1751 厚労省検討会議報告 労働時間規制外す 制度の導入打ち出す 赤旗 2004.06.24
2-1752 建退共制度を実態調査 5549者対象 建設通信 2004.06.24
2-1753 倒産で未払い賃金立て替え 昨年度、なお高水準 日本経済 2004.06.28
2-1754 高失業率改善されぬ背景 残業代5割増でも”安上がり” 赤旗 2004.06.30
2-1755 完全失業率 若年男性11.2%の高水準 全体は4.6%で0.1ポイント低下 赤旗 2004.06.30
2-1756 雇用改善、地域差大きく 有効求人倍率11年ぶり高水準 日本経済 2004.06.30
2-1757 リストラ・人減らし深刻 5月勤労統計 賃金12ヶ月連続減、残業は23ヶ月連続増 赤旗 2004.07.01
2-1758 所得格差がさらに拡大 所得再分配調査米英に次ぐ大きさ 赤旗 2004.07.02
2-1759 無報酬業務の解消を 日建連が提言 受発注者の良好な関係構築 建設通信 2004.07.07
2-1760 ドイツの青年雇用対策 希望者全員にチャンスを 懇切ていねい、個人指導も 赤旗 2004.07.09
2-1761 じん肺訴訟 2審も日鉄に賠償命令 福岡高裁12人に2億円余 赤旗 2004.07.13
2-1762 独、労働時間延長に動く シーメンス、週40時間に 雇用維持へ労組妥協 日本経済 2004.07.13
2-1763 生活保護 母子家庭への上乗せ支給 厚労省が廃止提案 専門委員会に 赤旗 2004.07.15
2-1764 ドイツで労働時間延長攻撃 経営団体保守野党 競争力を口実に主張 雇用奪うと反対運動 赤旗 2004.07.15
2-1765 求職断念者含めれば 失業率6.1%と深刻 民間調査 赤旗 2004.07.20
2-1766 成果主義導入後の賃金・賞与 「納得間低下」従業員の3割 労働政策研究・研修機構が調査 日本経済 2004.07.21
2-1767 成果主義で「納得低下」賃金への不満,半数超す 赤旗 2004.07.22
2-1768 非正社員3人に1人超 厚労省調査 月収20万円未満約8割 赤旗 2004.07.23
2-1769 自殺者最悪3万4000人 昨年7.1%増 借金・生活苦が急増 40代以上7割超す 仕事のストレス 日本経済 2004.07.23
2-1770 外国人不法就労「良くない」70% 内閣府世論調査 犯罪懸念で急増 日本経済 2004.07.25
2-1771 最低賃金 生活保護より低い水準 3年連続据え置き 全労連などが抗議の包囲活動 赤旗 2004.07.27
2-1772 中央最低賃金審議会の答申 労働者の反発広がる 「これでは低すぎる」 赤旗 2004.07.27
2-1773 公務員給与据え置き 人事院勧告へ6年ぶり減額せず 日本経済 2004.07.27
2-1774 国民年金未納なお36%(昨年度)改善小幅,保険料徴収減る 徴収強化の効果不透明 年金財政早くも誤算 日本経済 2004.07.29
2-1775 働くルール確立・最賃闘争を 全労連大会 運動方針案を提案 あらゆる人と対話,連携しよう 赤旗 2004.07.29
2-1776 国民年金納付率63.4% (03年度) 深刻な状況変わらず またも前提崩れた改悪法 赤旗 2004.07.29
2-1777 6月の勤労者世帯支出 1.3%減3ヵ月ぶりマイナス 赤旗 2004.07.31
2-1778 6月完全失業率 男性は4.9%に悪化 とくに24歳以下は高率続く 赤旗 2004.07.31
2-1779 基本賃金13ヵ月減 6月勤労統計 残業は24ヵ月連続増 赤旗 2004.08.03
2-1780 時短推進へ労使委 新中期方針04 共通認識で改善策検討 日建協 建設工業 2004.08.03
2-1781 リフォーム・リニューアル 総受注工事高2646億 4〜6月物価調査会が初調査 建設工業 2004.08.04
2-1782 離職超過,7年連続 03雇用動向調査入植者より57万人多く 赤旗 2004.08.05
2-1783 人口減社会目前に 成長前提の制度限界 年金や医療保険 日本経済 2004.08.05
2-1784 人口増加率最低0.11% 社会保障基盤細る 3月末時点 日本の人口1億2682万人 日本経済 2004.08.05
2-1785 年功序列から年俸制へ 成果主義に基づく新人事制度 技術、管理能力評価 建設工業 2004.08.06
2-1786 デュアル型就業支援策 全国45ヵ所で実施へ 企業実習 学校での訓練と一体 日本経済 2004.08.06
2-1787 若手社員の4割『不安』今の働き方だと病気に 労働調査協議会調査 即戦力に仕事集中 日本経済 2004.08.07
2-1788 人事院勧告 公務員給与据え置き 寒冷地手当ての廃止・削減強行 赤旗 2004.08.07
2-1789 長時間労働押しつけはダメ オランダ 労組が勝利 赤旗 2004.08.08
2-1790 長谷工「送り出し教育」導入 協力会社対象に制度化 建設通信 2004.08.09
2-1791 原発蒸気噴出 4人死亡 関電・美浜 2次系タービン配管破裂 放射能漏れなし  日本経済 2004.08.10
2-1792 リストラや就職難 中高年・若者農業に活路 農業法人も選択肢 日本経済 2004.08.12
2-1793 若者の就職率,依然最悪 前年なみ 大卒55.8%,高卒16.9% 赤旗 2004.08.13
2-1794 欧州 労働時間短縮に逆行 独シーメンス社週35→40時間が口火 労働組合は反撃へ 赤旗 2004.08.15
2-1795 平均時給71円下がる 専門職の落ち込み目立つ 埼労連調査 赤旗 2004.08.16
2-1796 ドイツ100万人都市 失業補助減額に反対 9万人がデモ 赤旗 2004.08.18
2-1797 年内再度改善要望 土工協 見直し論議踏まえ項目検討 労災保険制度 建設工業 2004.08.20
2-1798 働く意欲のない若者 就業定着へ総合対策 厚労省、2万人に訓練講座 日本経済 2004.08.22
2-1799 夏季ボーナス減少 内閣府指標 大企業と中小の格差拡大 赤旗 2004.08.24
2-1800 建設業の労働者派遣解禁へ 需給ギャップ解消 モデルに「港湾」制度 建設通信 2004.08.25
2-1801 厚労省、解禁の検討開始 建設労働への人材派遣 賃金中間搾取防止などの課題 建設工業 2004.08.25
2-1802 工場向け拠点拡充 派遣各社 地方でも営業展開 日本経済 2004.08.28
2-1803 失業率が悪化、4.9% 7月男性5ヵ月ぶり5%台 赤旗 2004.08.28
2-1804 正社員は12万人減 非正社員71万人増 労働力調査「4-6月結果」 赤旗 2004.08.28
2-1805 労働者派遣を検討 円滑移動推進など4課題 労政審分科会 建設通信 2004.08.30
2-1806 労務費調査 5職種でモニター施行 経験、資格取得なども 国交省 建設工業 2004.08.30
2-1807 建設労働者 派遣解禁など議論へ 雇用機会減で対策検討 厚労省 建設工業 2004.08.30
2-1808 憲法守る運動 大きく 失業と貧困、戦争反対 建交労大会決意固く 赤旗 2004.08.30
2-1809 「派遣」と「請負」どうちがう? 誰が指揮命令をするか 赤旗 2004.09.01
2-1810 現金給与、3ヵ月連続減 実質賃金も減 物価下落より低下 赤旗 2004.09.01
2-1811 防災の日 主張 被害実態に即した公的支援を 現行法を最大活用 赤旗 2004.09.01
2-1812 台風 16号 "農機具水浸し”“補償何もない”共産党に被災住民 赤旗 2004.09.01
2-1813 課長代理に残業代 実体なき管理職 石播、未払い分支払いへ 労働者、共産党運動実る 赤旗 2004.09.01
2-1814 被災者の住宅再建支援を 制度見直しは「待ったなし」防災の日 木造住宅 7割以上に耐震補強必要 赤旗 2004.09.01
2-1815 ハード・ソフト両面で地震対策 橋脚,長大橋,トンネルを補強 震度5強以上全線通行止め 首都高速道路公団 建設工業 2004.09.01
2-1816 なくせじん肺 トンネル建設工事粉じん障害防止対策推進強化月間 建設通信 2004.09.01
2-1817 地域別最低賃金 44の審議会引き上げ答申 全国で「低すぎる」の声あがる 赤旗 2004.09.02
2-1818 雇用回復 ほぼ全業種へ 人手不足感7年ぶり水準 補充は派遣社員で 「正社員減った」32% 日本経済 2004.09.02
2-1819 緊急地域雇用創出 352地方議会が決議 特別交付金制度の継続・改善を 建交労とりくみ強める 赤旗 2004.09.04
2-1820 日本の衝撃的な苦痛の指標 年3万人自殺 ILOが批判 高失業・過密労働関連性を指摘 赤旗 2004.09.05
2-1821 トンネル粉じん障害防止へ現地パト 土工協・伝建協・鉄建協 防塵マスク着用を入念にチェック 建設工業 2004.09.06
2-1822 ホームレス版人材センター 厚労省が就業支援策 来年度4ヵ所 短期中心、職場体験も 日本経済 2004.09.07
2-1823 厚労省 労働者派遣を検討 専門技術者育成支援も 建設通信 2004.09.09
2-1824 労災保険料率 業種区分、メリット制見直しを 厚労省検討委 中間まとめ案審議 建設工業 2004.09.09
2-1825 ニート 働く意欲のない若者 52万人 労働経済白書 雇用対策の課題に 日本経済 2004.09.10
2-1826 04年度版労働経済白書派遣労働者が増大 賃金下落、労働条件が悪化 赤旗 2004.09.11
2-1827 揺れる建設業への労働者派遣 容認派,慎重派の意見対立 厚労省労政審専門委が検討開始 建設工業 2004.09.14
2-1828 新分野進出 3割が取り組み姿勢 厚労省調べ 課題は人材確保など 建設工業 2004.09.14
2-1829 労政審建設労働専門委 労働需要調整システム必要 派遣解禁に賛否の声 建設通信 2004.09.14
2-1830 最低賃金大幅引下げ スペイン社労党政権 「重大な達成」と労働者総同盟 赤旗 2004.09.16
2-1831 5人に1人が65歳以上 就業者率は欧米より高水準 総務省推計 赤旗 2004.09.20
2-1832 女性の坑内労働 禁止見直しを要望 日建連ら 就労リスク大幅減少 建設通信 2004.09.24
2-1833 生活保護 受給者に就労計画 厚労省が来秋から 自立促進,給付を抑制 日本経済 2004.09.24
2-1834 給与6年連続減 国税庁昨年分 民間,前年より4万円 赤旗 2004.09.25
2-1835 生活保護 就労計画点検し罰則 「自立」名目で減額・停廃止 厚労省が提案 赤旗 2004.09.25
2-1836 ヘルパー8割が非正規職員 うち7割は月収10万円未満 社保協,全労連アンケート調査 赤旗 2004.09.26
2-1837 登録ヘルパーは労働者 介護制度で厚労省通達 移動,待機も労働時間 赤旗 2004.09.27
2-1838 政府に「ニート」と呼ばれて 若年無業者52万人 意欲の問題ではすまされない 赤旗 2004.09.27
2-1839 技能労働者を確保・育成 10年ぶり検討委設置 深刻な人材不足に備え 全建 建設通信 2004.09.29
2-1840 都内300現場立ち入りへ 緊急対策策定し活動強化 死傷事故多発で厚労省 建設工業 2004.09.30
2-1841 生活保護世帯が90万突破 月平均,過去最多を更新 厚労省調査 赤旗 2004.09.30
2-1842 老年者控除廃止 こんな税金暮らせない 年金者組合試算に驚きの声 年受給250万円で9万円増税 赤旗 2004.09.30
2-1843 失業率4.8%に小幅改善 8月、「25歳未満」は9.6%  日本経済 2004.10.01
2-1844 厚生年金保険料 今月から増 国会審議なく14年間連続 今後も改悪目白押し 赤旗 2004.10.01
2-1845 女性完全失業率0.2ポイント悪化 8月 家計補うため求職者増加か 有効求人倍率0.83倍 赤旗 2004.10.02
2-1846 高齢者・女性の就労支援 労働力人口の減少にらむ パートの待遇改善 厚労省 日本経済 2004.10.06
2-1847 実態調査 建退共加入済63%強 必要性感じない13% 建設通信 2004.10.07
2-1848 新掛金納付実験拡大へ 今年度に営業所,支店対象 建退共が加入促進 建設通信 2004.10.07
2-1849 特例メリット制活用へ 労災保険料設定見直し 中間とりまとめ 厚労省検討会 建設工業 2004.10.07
2-1850 若者に職業訓練券 就職支援策,政府が検討 施設選択、サービス競争促す 日本経済 2004.10.11
2-1851 雇用改善法案、次期通常国会で 厚労相表明 建設工業 2004.10.12
2-1852 就労範囲「県内」77% 労務単価広域化 次回会合で具体案 建設通信 2004.10.12
2-1853 全建総連 労働者への配慮要望 労政審 派遣解禁など議論 建設通信 2004.10.13
2-1854 業種別に能力評価 近く型枠,鉄筋の基礎策定 「建設業」は委員会立上げ 建設通信 2004.10.14
2-1855 ディーゼル車排ガス対策 メーカー責任で 無償修理求める「通達」あった 共闘協議 国交省と交渉 赤旗 2004.10.18
2-1856 日銀生活意識調査「暮らし苦しく」半数 年金,雇用不安で支出減 小泉政治が家計に重し 赤旗 2004.10.20
2-1857 納付25年に達せず 無年金者79万人 社保庁まとめ 老後の生活に影響も 日本経済 2004.10.21
2-1858 成果主義人事 7割の企業が見直し検討 「なじまない」「個人評価が難しい」 赤旗 2004.10.21
2-1859 ニート,2015年に100万人突破 経済成長の下押し圧力に 第一生命経済研究所が予測 赤旗 2004.10.23
2-1860 03年度労災 件数,負傷者とも増 国交省 死亡者は減少 建設通信 2004.10.29
2-1861 鉄筋,型枠工 能力を4段階評価 厚労省が基準策定 建設工業 2004.10.29
2-1862 失業率4.6%に改善 9月,3ヵ月ぶり低水準 日本経済 2004.10.29
2-1863 ILOが労働時間で報告 週50時間以上の労働者の比率 日本は28%超え最悪 赤旗 2004.10.29
2-1864 完全失業率 若年男性,11.2% 9月 21ヶ月連続で10%超 有効求人倍率16県で悪化 赤旗 2004.10.30
2-1865 9月勤労統計 基本賃金16ヵ月連続減 夏季賞与 1年前と比べ1.2%減 赤旗 2004.11.02
2-1866 東京労働局・都内252現場立ち入り 46ヵ所に作業停止命令 建設工業 2004.11.02
2-1867 「ニート」増加の原因 “不況が影響”65% 赤旗 2004.11.04
2-1868 建設労働者派遣 地域限定,許認可制で 厚労省素案 実施には国が関与を 建設工業 2004.11.05
2-1869 豪州でも深刻サービス残業 労働者の2割が週50時間以上労働 労組評議会 時短と残業代支払い要求 赤旗 2004.11.08
2-1870 労研が「近未来の建設労働」第2版 連携請負実現へ具体策 労働者相互融通のルール詳述 建設工業 2004.11.08
2-1871 技能工で人材バンク構想 派遣解禁前提に需給調整 労研が提言 建設通信 2004.11.08
2-1872 業界再編・淘汰・8割が「進む」 安値受注,安全管理に危機 建災防・意識調査 建設通信 2004.11.09
2-1873 教育訓練の方策を見直し 技能後継者の育成へ 教育は業界全体で 日本住宅 2004.11.15
2-1874 建設労働者も派遣へ 厚労省が素案を発表  赤旗 2004.11.17
2-1875 労働力需給調整 事業者間で相互融通 厚労省実施策05年度後半具体化へ 建設工業 2004.11.17
2-1876 技能労働者の地域内派遣 建協所属企業間で調整 事業協組には一定要件 厚労省 建設通信 2004.11.17
2-1877 東電,サービス残業14億円 本店2千800人分 労働者要請で支払いへ 赤旗 2004.11.19
2-1878 基幹技能者の活用拡大 近畿整備局の総合評価 建築,機械が対象に 建設通信 2004.11.24
2-1879 「サービス残業あり」36% 残業25時間以上では75% 建設通信 2004.11.25
2-1880 「残業代一切なし」42% 厚労相の相談ダイヤル 赤旗 2004.11.27
2-1881 労働審判制度 トラブル解決へ 解雇や賃下げ労働紛争が多発 赤旗 2004.11.28
2-1882 新たな建設労働対策 雇用再生プラン拡充・強化 厚労省が素案 熟練技能の伝承も 建設工業 2004.12.01
2-1883 建設労働者融通許可 社団、組合加盟条件に 労政審任意団体は原則除外 建設工業 2004.12.01
2-1884 労働力需給調整具体スキーム案 認定対象に社団、組合 改善計画 事業機関は3年 建設通信 2004.12.01
2-1885 非正規が再び過去最大 7-9月平均労働力調査「詳細結果」 赤旗 2004.12.01
2-1886 完全失業率4.7%に悪化 10月 女性は前月比0.3ポイント上昇 赤旗 2004.12.01
2-1887 「たたかえば道開く」パート解雇 安川電機裁判が和解 赤旗 2004.12.02
2-1888 関電 サービス残業是正し支払へ 労働者と共産党に聴取に労基署 赤旗 2004.12.02
2-1889 残業28ヵ月ぶり横ばい 給与連続減 10月の勤労統計 赤旗 2004.12.02
2-1890 日建協 雇用・定年延長で専門委 60歳以降の働き方検討へ 建設工業 2004.12.02
2-1891 技能労働者 確保・育成へ検討開始 全建22日、専門委初会合 人材相互融通、雇用延長視野 建設工業 2004.12.03
2-1892 労働力需給調整,技能伝承を加速 専門工業への影響も大きい 悪質業者の排除を徹底し、末端の雇用環境を守れ 建設工業 2004.12.03
2-1893 企業 常用雇用の不足感拡大 パートも依然高い水準 赤旗 2004.12.04
2-1894 「労務費の現金払い」回答に差 元請けは9割以上/元請けは5〜6割 国交省調査 建設工業 2004.12.09
2-1895 労働力受給システム 改善計画に具体項目 厚労省 記載事項を明示 建設通信 2004.12.13
2-1896 改善計画記載事項、団体概要、雇用状況など 労働者融通で厚労省に提出 悪質業者排除へ精査 建設工業 2004.12.13
2-1897 経団連 労働時間規制撤廃求める サービス残業,「長時間」野放しに 雇用・労働分野23項目を政府要請 赤旗 2004.12.14
2-1898 個別企業の賃上げ要求 来春の労使交渉,経団連方針 賃下げは求めず 業績反映,色濃く 日本経済 2004.12.15
2-1899 若年層の派遣労働者増加 「雇用の二極化」を懸念 内閣府統括官リポート 赤旗 2004.12.15
2-1900 日本経団連の経労委報告 不安定雇用化に未来なし 赤旗 2004.12.15
2-1901 定昇廃止,賃下げ狙う 日本経団連が春闘対策方針 赤旗 2004.12.15
2-1902 建設業の人材@〈82社の総社員数〉82社で1万人超減少 事務系職員は7.2%減 建設通信 2004.12.17
2-1903 零細の低賃金が突出 一般の7割,一時金は1ヵ月 赤旗 2004.12.17
2-1904 労政審 時短促進法見直し 「年1800時間」目標なくす 赤旗 2004.12.18
2-1905 日建経が賃金調査 55歳ピーク762万円 採用抑制 将来人材に不安 建設通信 2004.12.20
2-1906 労災保険検討会 増減幅40%が適当 建設事業メリット制見直し 建設通信 2004.12.22
2-1907 雇用安定へ再生プラン 教育訓練,新分野に助成 厚労省 建設通信 2004.12.22
2-1908 建設雇用再生プラン拡充へ 労働者融通で支援事業 厚労省 建設工業 2004.12.22
2-1909 建設業の人材B〈82社の総社員数〉1級建築士は4.8%減 総社員数に伴い漸減 建設通信 2004.12.22
2-1910 建設業の人材C〈82社の総社員数〉電気,管ともに微減 電気1級は25社で増加 建設通信 2004.12.24
2-1911 技能労働者不足解決へ本格検討 行政,サブコンとも意見交換 全建 06年3月に具体策提示 建設通信 2004.12.24
2-1912 非正社員の急増懸念 働く女性この1年,識者に聞く 日本経済 2004.12.27
2-1913 労政審の過労死対策 目的に逆行する「申し出」 赤旗 2004.12.28
2-1914 自主申告なければ放置 労政審が意見書 過労死予防策を大幅後退 赤旗 2004.12.28
2-1915 残業45以内過労死認めず 基準の形式的運用に問題 過労自殺はストレス強度で判断 赤旗 2004.12.28
2-1916 失業300万人下回る 11月,失業率4.5%に改善 日本経済 2004.12.28
2-1917 完全失業率は290万人 就業者 製造業が卸・小売下回る 労働力調査 赤旗 2004.12.29
2-1918 毎勤統計所定内給与18ヵ月連続低下 パート労働者数が2.6%増 赤旗 2004.12.29
2-1919 ドイツ労働者 強まる解雇,労働時間延長の攻撃 働く権利擁護へ粘り強く 赤旗 2004.12.30