| 分類番号 | ニュース事項 | 情報源 | 掲載年月日 |
| まちづくり | |||
| 5-0001 | 住宅基本法制定へ 6つの基本視点,4つの重点 | 日本住宅 | 2005.09.25 |
| 5-0002 | 地域住宅交付金助成がスタート 耐震改修,木造振興等 地域活性化を助成で | 日本住宅 | 2005.09.25 |
| 5-0003 | 地域住宅交付金を活用した耐震化補助事業 | 日本住宅 | 2005.09.25 |
| 5-0004 | 指示対象に小学校 耐震改修促進法改正案 老人ホームも追加 7日に閣議決定 | 建設通信 | 2005.10.03 |
| 5-0005 | シリーズ 中越大地震1年 1 地域防災力 減災につながった地域コミュニティー | 建設工業 | 2005.10.13 |
| 5-0006 | シリーズ 中越大地震1年 2 検証委員会 危機管理体制を見直す | 建設工業 | 2005.10.14 |
| 5-0007 | 人口減を迎え撃つ 転機の政策 始動 上 目標は「コンパクトシティー」中心市街地に機能集約 | 建設工業 | 2005.10.13 |
| 5-0008 | 廃棄物処理施設 適正契約へ14項目検討 環境省 CM,総合評価を提示 | 建設通信 | 2005.10.13 |
| 5-0009 | 中央防災会議 企業の震災対策案報告 事業継続計画の作成など | 日本経済 | 2005.10.15 |
| 5-0010 | 落とし込み板壁で大臣認定「真壁タイプ」は2.2倍に | 日本住宅 | 2005.10.15 |
| 5-0011 | 中越大地震から1年 1 旧山古志村 ばあちゃんの種は残った | 赤旗 | 2005.10.15 |
| 5-0012 | 中越大地震から1年 2 住宅再建 重いローン 眠れぬ夜 | 赤旗 | 2005.10.16 |
| 5-0013 | JAPICが提言 日本橋川再生に1300億 よみがえる都市の魅力 法規制の改正指摘 | 建設通信 | 2005.10.18 |
| 5-0014 | 有料老人ホーム続々進出 再開発地,高齢化に備え 団塊世代取り込む | 日本経済 | 2005.10.18 |
| 5-0015 | 住宅本体支援がカギ 真の震災復興 地域再生でこそ | 赤旗 | 2005.10.23 |
| 5-0016 | 自宅再建メドない 4割 再び豪雪迎え 進まない改修 | 赤旗 | 2005.10.23 |
| 5-0017 | 中山間地の地震防災・復興 孤立危険地域で事前対策 建築学会提言 20施策の必要性示す | 建設工業 | 2005.10.26 |
| 5-0018 | 建て替えマンション じわり増加 円滑化法適用 事業に弾み 施行3年半で進行中9、完了3件 | 建設工業 | 2005.11.02 |
| 5-0019 | インタビュー大型店規制 福島県条例に寄せて 都市と農村の共同回復を | 赤旗 | 2005.11.03 |
| 5-0020 | 「アスベスト対策」や「耐震補強」 不安あおる悪質商法 訪問リフォームの苦情急増 | 赤旗 | 2005.11.04 |
| 5-0021 | インタビュー大型店規制 福島県条例に寄せて 「開発自由」に地方から異議 | 赤旗 | 2005.11.04 |
| 5-0022 | 高層化各地で景観対立 マンション誰のもの 第4部―地域の中で 街並み維持 規制強まる | 日本経済 | 2005.11.08 |
| 5-0023 | インタビュー大型店規制 福島県条例に寄せて 時代の風向きは「規制」に | 赤旗 | 2005.11.05 |
| 5-0024 | 賃貸オフィス先行き楽観 不動産投資市場の行方 ニッセイ基礎研 | 建設通信 | 2005.11.09 |
| 5-0025 | 米住宅市場に減速感 NYなど在庫拡大 加熱懸念、一部で値下がり | 日本経済 | 2005.11.11 |
| 5-0026 | 中野区庁舎の移築 09-10年度に構想 駅周辺再整備と連動 | 建設通信 | 2005.11.14 |
| 5-0027 | 芝浦工大芝浦キャンパス再開発 まちづくり協議会が発足 | 建設工業 | 2005.11.15 |
| 5-0028 | 米中古住宅14.7%上昇 7-9月値上がりピッチ衰えず | 日本経済 | 2005.11.16 |
| 5-0029 | 住宅耐震化へ助成制度創設 神戸市 補正暗に事業費 診断手数料を無料化 | 建設工業 | 2005.11.17 |
| 5-0030 | 耐震改修促進計画全市町村に作成要請へ 国交省 来年夏までに 学校など対応急務 | 建設工業 | 2005.11.17 |
| 5-0031 | 耐震強度を偽造 マンション・ホテル21棟 千葉の設計事務所 | 日本経済 | 2005.11.18 |
| 5-0032 | 耐震強度偽造 マンションなど21棟 居住者対策 自治体が困惑 公営へ転居「根拠難しい」 | 日本経済 | 2005.11.18 |
| 5-0033 | 耐震性偽造 「5強」倒壊も 国交省,刑事告発へ 補強や建て替え 問題あれば要請 | 日本経済 | 2005.11.18 |
| 5-0034 | 耐震性偽造 都内ホテル営業中止 | 日本経済 | 2005.11.18 |
| 5-0035 | 民都機構の土地取得 74%が大企業 | 赤旗 | 2005.11.18 |
| 5-0036 | 耐震強度偽造 正規データ使い帳尻 虚偽数値と組み合わせ | 日本経済 | 2005.11.19 |
| 5-0037 | 耐震強度偽造 背景に法改悪 規制緩和で検査民間任せ 自・公・民など推進 共産党は危険性指摘 | 赤旗 | 2005.11.19 |
| 5-0038 | 耐震強度偽造 民間機関「検査は適性」 国交省は処分を検討 | 日本経済 | 2005.11.19 |
| 5-0039 | 耐震強度偽造の設計事務所 ずさん審査すり抜け 大臣認定のソフト悪用 | 赤旗 | 2005.11.19 |
| 5-0040 | 耐震強度偽造 住民「補償どうなる…」 10年保障負う業者 負担能力が焦点に | 日本経済 | 2005.11.20 |
| 5-0041 | 耐震強度偽造 建て替えなら破綻 マンション所有会社 監督の国交省に怒り | 赤旗 | 2005.11.20 |
| 5-0042 | デベロッパーが元請に紹介か "コスト削れる建築士 | 赤旗 | 2005.11.20 |
| 5-0043 | マンション強度偽造問題 自公民推進「官から民」 検査スピード早く事務的に淡々と | 赤旗 | 2005.11.20 |
| 5-0044 | 構造計算書偽造問題 対策連絡協立ち上げ 国交省 建築確認審査も検証 | 建設工業 | 2005.11.21 |
| 5-0045 | 構造計算偽造事件 検査機関制度を見直し 来月,社制審で検討へ | 建設通信 | 2005.11.21 |
| 5-0046 | 耐震強度偽造 「5強で倒壊」新たに2棟 売り主のシノケン 4棟の代金返還表明 | 日本経済 | 2005.11.21 |
| 5-0047 | 耐震強度偽造 16棟倒壊の恐れ 国交省「震度5強なら」 | 日本経済 | 2005.11.21 |
| 5-0048 | 耐震強度偽造 設計6社 告発へ 国交省 施工側処分も検討 | 日本経済 | 2005.11.21 |
| 5-0049 | 民間任せ 国の責任思い 説明会で住民が批判 川崎 震度5強で倒壊の恐れ 東京の2棟も | 赤旗 | 2005.11.21 |
| 5-0050 | 耐震強度偽造 「イーホームズがいい」 姉歯建築士 検査省略を狙う? 「早急に解体して」建築中物件周辺の住民 | 日本経済 | 2005.11.21 |
| 5-0051 | 「姉歯」22都府県で設計関与 「想定外」自治体大慌て 耐震強度偽造 各地で安全確認急ぐ | 日本経済 | 2005.11.22 |
| 5-0052 | 「震度5強で倒壊の恐れ」16件 怒る住民 重なる心労 対応に不信 | 日本経済 | 2005.11.22 |
| 5-0053 | 改正耐震改修促進法 年明け施行 国交省 支援措置拡充など柱に | 建設工業 | 2005.11.22 |
| 5-0054 | 構造計算書偽造 制度問題へ波及 チェック体制の甘さ露呈 | 建設通信 | 2005.11.22 |
| 5-0055 | 構造計算偽造事件 関係自治体が対策本部 建築確認図書チェックも | 建設工業 | 2005.11.22 |
| 5-0056 | 構造計算偽造問題 耐震性能0.26〜0.78 国交省 物件,再計算結果を公表 | 建設工業 | 2005.11.22 |
| 5-0057 | コスト削減迫る業界 耐震偽造事件 ぎりぎり設計甘い民間検査 建設労働者が背景論議 | 赤旗 | 2005.11.22 |
| 5-0058 | 耐震偽造 完成13棟,倒壊の恐れ 国交省 21棟の名称公表 | 赤旗 | 2005.11.22 |
| 5-0059 | 耐震強度偽造 建築検査 揺らぐ信頼 国交省,監督強化へ まず自主点検と報告要請 | 日本経済 | 2005.11.22 |
| 5-0060 | 外壁にひび,たわむ梁 賠償求め住民2次提訴 福岡版耐震設計偽造問題 | 赤旗 | 2005.11.23 |
| 5-0061 | 耐震偽造 共産党が国に対策要求 全容解明,検査体制見直し | 赤旗 | 2005.11.23 |
| 5-0062 | 耐震強度偽造 専門家に聞く 安全軽視なぜこんなに 検査は「早い・安い」優先 | 赤旗 | 2005.11.23 |
| 5-0063 | 耐震強度偽造 ヒューザー「買戻し不能」 販売会社社長 公的支援もとめる | 日本経済 | 2005.11.23 |
| 5-0064 | イーホームズ 偽造見逃し経緯探る 国交省立ち入り 中間・完了検査も対象 | 日本経済 | 2005.11.24 |
| 5-0065 | 構造計画書偽造問題 検査機関に甘え,緊張関係必要 | 建設通信 | 2005.11.24 |
| 5-0066 | 構造計画書偽造問題 社会不安払拭へ 建築界 どう対応 | 建設工業 | 2005.11.24 |
| 5-0067 | 民間任せでは見抜けない 耐震偽造問題 1都2県の党議団ら国交省と懇談 | 赤旗 | 2005.11.24 |
| 5-0068 | 「姉歯」の構造計算書 地震時の値半分以下に 建物にかかる力「偽造の手口巧妙」 | 日本経済 | 2005.11.25 |
| 5-0069 | 「鉄筋減らせ」と取引3社 耐震偽造聴聞会 姉歯建築士語る | 赤旗 | 2005.11.25 |
| 5-0070 | 欠陥対策消費者弱く マンション誰のもの――「姉歯」問題の波紋 安全網の再構築急務 | 日本経済 | 2005.11.25 |
| 5-0071 | 構造計算書偽造 不安解消に動く 設計事務所 取引関係を調査 ゼネコン 確認チーム設置 | 建設通信 | 2005.11.25 |
| 5-0072 | 国交省 士法 抜本改正着手 専攻制の議論も浮上か | 建設通信 | 2005.11.25 |
| 5-0073 | 耐震強度 民間の検査機関 ゼネコンやメーカーが出資 公正・中立性に疑問 | 赤旗 | 2005.11.25 |
| 5-0074 | 耐震強度偽装 建築主ら圧力を否定 | 日本経済 | 2005.11.25 |
| 5-0075 | 耐震強度偽装 被害者支援,国は手探り 住宅公庫 金利減免を検討 国費投入は判断難しく | 日本経済 | 2005.11.25 |
| 5-0076 | 耐震強度偽装「取引先が圧力」 姉歯建築士 鉄筋量の削減など | 日本経済 | 2005.11.25 |
| 5-0077 | イーホームズ 実質的審査行わず 「姉歯」の33件,他にも96件 | 赤旗 | 2005.11.26 |
| 5-0078 | 強度偽装マンション住民受け入れ 9区15市1町の公共賃貸住宅で | 日本経済 | 2005.11.26 |
| 5-0079 | 耐震強度偽装 マンション居住者動く 「待っても何も進まない」 | 日本経済 | 2005.11.26 |
| 5-0080 | 耐震強度偽装マンション 住民に退去勧告へ 国交省 使用禁止も視野 | 日本経済 | 2005.11.26 |
| 5-0081 | 横浜市,使用禁止に耐震偽装マンションで初 30日に命令 | 日本経済 | 2005.11.26 |
| 5-0082 | 「官から民」の無責任制度 耐震偽造 民間に審査丸投げ | 赤旗 | 2005.11.27 |
| 5-0083 | オフィスビル賃貸料 日経調査 新築大型ビルに不足感 空室率,全国で改善傾向 | 日本経済 | 2005.11.27 |
| 5-0084 | 耐震偽造建築主 伊藤元長官が国交省紹介 公表前「友人困っている」ヒューザーから100万献金 | 赤旗 | 2005.11.27 |
| 5-0085 | 耐震偽装を見逃した官と民の体質 | 日本経済 | 2005.11.27 |
| 5-0086 | 耐震強度偽装 自地帯も見逃し相次ぐ 審査見直し急務に | 日本経済 | 2005.11.27 |
| 5-0087 | 偽造計算書偽造問題 再発防止へ抜本策検討 国交省 設計段階中心に議論 | 建設工業 | 2005.11.28 |
| 5-0088 | 建築士の規制強化を 3団体,士法改正要望 更新制導入,強制入会で一致 | 建設通信 | 2005.11.28 |
| 5-0089 | 耐震偽造の関連企業 自民へ献金次々 | 日本経済 | 2005.11.28 |
| 5-0090 | 耐震偽装マンション 解体費用助成を検討 国交省 建築主経営破たんなら | 日本経済 | 2005.11.28 |
| 5-0091 | 耐震強度偽装のマンション 第3者評価,利用せず 首都圏の20棟 | 赤旗 | 2005.11.28 |
| 5-0092 | 公営住宅 月収基準超す世帯 民間並み家賃に 国交省方針 | 日本経済 | 2005.11.29 |
| 5-0093 | 国交次官 「事業者支援は困難」 ローン返済猶予 民間にも要請 | 日本経済 | 2005.11.29 |
| 5-0094 | 耐震偽装対策 ようやく本腰 武部氏「国の予算で全棟検査を」 与党,第3者機関設置を要請 | 日本経済 | 2005.11.29 |
| 5-0095 | 耐震強度偽装 「被害者の会」結成へ 欠陥住宅ネット 住民に呼び掛け 集団訴訟も視野 | 日本経済 | 2005.11.29 |
| 5-0096 | 伊藤元長官 建築主2人目も紹介 献金の「東日本住宅」を国交省に | 赤旗 | 2005.11.30 |
| 5-0097 | 構造計画書偽造問題 JIAが会員緊急集会 建築生産の実情を明らかに 2度とおきない社会システム提言へ | 建設工業 | 2005.11.30 |
| 5-0098 | 衆院委参考人質疑 耐震偽装 責任なすりあい | 日本経済 | 2005.11.30 |
| 5-0099 | 耐震偽造 「対処そちらで」と無視 「公表前 国交省に報告」 衆院参考人質疑 検査機関社長が証言 | 赤旗 | 2005.11.30 |
| 5-0100 | 耐震偽装 公営住宅,2200戸確保へ 官房長官表明 退去勧告に対応 建築確認制度見直し | 日本経済 | 2005.11.30 |
| 5-0101 | 耐震偽装マンション 返済一時繰り延べも 全銀協,住宅ローンで方針 | 日本経済 | 2005.11.30 |
| 5-0102 | 鉄筋削減要求認める 耐震偽装で木村建設側 衆院委 参考人質疑 | 日本経済 | 2005.11.30 |
| 5-0103 | 姉歯建築士 平成設計の名刺使う 木村建設系列 親密さ浮き彫り | 日本経済 | 2005.12.01 |
| 5-0104 | 10月の住宅着工 8年ぶり高水準 | 赤旗 | 2005.12.01 |
| 5-0105 | 東京都議会 耐震偽装問題で集中審議 共産党議員 建築確認を行政の責任で | 赤旗 | 2005.12.01 |
| 5-0106 | 建築確認の改善必要”耐震偽装で穀田議員質問 国交相見直し考える”住民の救済を検討 | 赤旗 | 2005.12.01 |
| 5-0107 | 偽装48件 半数、木村建設が関与 系列含め、ホテルは8割 | 日本経済 | 2005.12.01 |
| 5-0108 | 検査最大手日本ERI 耐震偽装見逃す 「姉歯」設計の11件で | 日本経済 | 2005.12.01 |
| 5-0109 | 激震構造設計偽装 上 偽造物件は42件に拡大 国交相、建築確認制度見直し含め検討 | 建設工業 | 2005.12.01 |
| 5-0110 | 検査機関 保険加入の義務化検討 建基法違反者の罰則強化 | 建設通信 | 2005.12.01 |
| 5-0111 | 建築確認 審査期間延長も 国交省見直し検討 偽造問題でチェック強化 | 建設工業 | 2005.12.02 |
| 5-0112 | 激震構造設計偽装 下 建築士の更新制導入など検討案に "性善説”崩れ社会制度の再構築必要 | 建設工業 | 2005.12.02 |
| 5-0113 | 姉歯事務所 2001年から偽装多発 請負件数の増加目的? | 日本経済 | 2005.12.02 |
| 5-0114 | 違法の地下室マンション 公正審査に疑問 建設も検査機関もオリックス系 | 赤旗 | 2005.12.02 |
| 5-0115 | 都内の経営コンサル 建築主に平成設計推薦 強度不足ホテル 13件中10件 | 日本経済 | 2005.12.02 |
| 5-0116 | 耐震偽装マンション 公営住宅家賃や税減免 自治体が居住者支援 | 日本経済 | 2005.12.02 |
| 5-0117 | 1年半前、偽装を通報 設計事務所社長が会見 「総研」「木村建設」にも | 赤旗 | 2005.12.03 |
| 5-0118 | 耐震偽装マンション 建て替え補助検討 政府 公営住宅家賃も支援 | 日本経済 | 2005.12.03 |
| 5-0119 | 耐震偽装、構図複雑に コンサルタントの総研 問題物件に助言 | 日本経済 | 2005.12.03 |
| 5-0120 | 公費負担の範囲内で苦心 政府・与党 建て替え・マンション検査 公平性が課題に | 日本経済 | 2005.12.03 |
| 5-0121 | 耐震偽装解明どこまで 安全より利益優先の構図 | 赤旗 | 2005.12.03 |
| 5-0122 | 耐震偽装 募る不安 | 日本経済 | 2005.12.04 |
| 5-0123 | 耐震偽装問題 民間機関の検査点検 京都市 構造計算書提出も要請 | 建設工業 | 2005.12.05 |
| 5-0124 | 建築学会、耐震偽装で会見 建築生産全般の構造的問題 再発防止へ特別調査委 | 建設通信 | 2005.12.05 |
| 5-0125 | 耐震偽装の波紋 1 破綻した建築士の倫理 国交省 「元請責任の強化に」 | 建設通信 | 2005.12.05 |
| 5-0126 | クイックサーベイ 耐震偽装「業界のいずれにも責任」8割 建設業界の信用形無し | 日本経済 | 2005.12.05 |
| 5-0127 | 「はしご梁」で耐震補強 京町屋の再生へ耐震実験等 | 日本住宅 | 2005.12.05 |
| 5-0128 | 耐震偽装 飛び火警戒 マンション業界 「姉歯」と無関係強調 自前で設計検査 | 日本経済 | 2005.12.05 |
| 5-0129 | 民間住宅転居にも補助 耐震偽装 政府が支援策骨格 | 日本経済 | 2005.12.05 |
| 5-0130 | 建物の安全性「完了検査」 全国で27%未実施 国交省まとめ | 赤旗 | 2005.12.05 |
| 5-0131 | 姉歯事務所初期の不正 木村建設系に集中 4年間でホテル7件 | 日本経済 | 2005.12.05 |
| 5-0132 | 国民の不安感、どう払拭 構造設計偽装 業界への影響は | 建設工業 | 2005.12.05 |
| 5-0133 | 耐震偽装 対策費80億円 今年度補正予算 政府きょう支援策 | 日本経済 | 2005.12.06 |
| 5-0134 | 姉歯建築士を告発 木村建設など関与の物件 偽装の疑いで国交省 | 日本経済 | 2005.12.06 |
| 5-0135 | 耐震偽装マンション 自治体買い取り検討 国交省建て替え・際分譲へ | 日本経済 | 2005.12.06 |
| 5-0136 | 住民「徹底検査を」 耐震偽装 全容解明を迫る | 日本経済 | 2005.12.06 |
| 5-0137 | 小中学校施設 耐震診断、着実に実施を 文科省要請 国交省補助の活用提案 | 建設工業 | 2005.12.06 |
| 5-0138 | 構造計算書偽造問題 04年度全国平均は73% 建築物の完了検査実施率 国交省調べ | 建設工業 | 2005.12.06 |
| 5-0139 | 石綿救済新法 上 火種残す枠組み 財源を薄く広く負担 合理的説明求める産業界 | 建設工業 | 2005.12.07 |
| 5-0140 | 耐震偽装の波紋 3 性能再検証の流れ加速 鉄筋検査機器の注文殺到 | 建設通信 | 2005.12.07 |
| 5-0141 | 緊急提言 耐震偽装 JSCA 構造設計者の責任制度化を | 建設通信 | 2005.12.07 |
| 5-0142 | 建築確認 自治体担当者は語る 民間解放後のこんな問題 安全チェックより速さ 自治体が再点検できず | 赤旗 | 2005.12.07 |
| 5-0143 | 政府 耐震偽装被害で支援策 自治体が買い取り建て替え | 赤旗 | 2005.12.07 |
| 5-0144 | 小田急高架訴訟 原告適格を拡大 最高裁が初の判断 | 建設通信 | 2005.12.08 |
| 5-0145 | 石綿救済新法 下 日本経団連が要望 政府はより明確な役割を | 建設工業 | 2005.12.08 |
| 5-0146 | JSCA 構造設計者名を記入 責任明確化 国交省に防止策提案 | 建設通信 | 2005.12.08 |
| 5-0147 | 耐震偽装の波紋 4 "経財設計”の判断困難 品質は目に見えない | 建設通信 | 2005.12.08 |
| 5-0148 | 緊急提言 耐震偽装 東京大学教授 神田順 法体系 基本から検討すべき | 建設通信 | 2005.12.08 |
| 5-0149 | ゼネコン業界動揺 鹿島・大林組も見抜けず 被害広がる可能性も | 日本経済 | 2005.12.08 |
| 5-0150 | 沿線住民に原告適格 小田急高架化訴訟で新判断 地権者以外に門戸 最高裁 | 日本経済 | 2005.12.08 |
| 5-0151 | 木村建設と平成設計への代金「2300万円 総研に還流」 耐震偽装二重に見逃し | 日本経済 | 2005.12.08 |
| 5-0152 | 耐震偽装・参考人質疑 「ミスとしか思わず」 日本ERI社長、責任回避 | 赤旗 | 2005.12.08 |
| 5-0153 | 悪意あれば隠ぺい可能 耐震偽装・参考人質疑 民間検査の問題露呈 | 赤旗 | 2005.12.08 |
| 5-0154 | 公団自治体 公共住宅の拡充を 家賃値上げ反対で決起集会 | 赤旗 | 2005.12.08 |
| 5-0155 | 「姉歯」計算書 構造図と食い違い 横浜のマンション強度さらに低く | 日本経済 | 2005.12.08 |
| 5-0156 | 私はこう考える 構造計算偽装問題 モラルハザード以外の何物でもない | 建設工業 | 2005.12.09 |
| 5-0157 | 耐震偽装の波紋 5 規制強化で人命保護を士法抜本改正の皮肉 | 建設通信 | 2005.12.09 |
| 5-0158 | 企業、行政を追いつめた 横浜 地下室マンション違法の判決 住民の声建築確認取り消させる | 赤旗 | 2005.12.09 |
| 5-0159 | 激震 構造設計偽装 1 確認・検査体制のほころび 審査機関短縮が民間のメリット | 建設工業 | 2005.12.09 |
| 5-0160 | 住宅性能評価制度 国交省、見直し含め検証 構造計算偽装物件に交付 社整審調査委で議論 | 建設工業 | 2005.12.09 |
| 5-0161 | 政府支援策 すべて国負担に 交付金活用に反対 都知事、訴訟も | 日本経済 | 2005.12.10 |
| 5-0162 | 総研、姉歯下請け念押し 01年、建築主らとの会議 | 日本経済 | 2005.12.10 |
| 5-0163 | 中越大震災 宅地復旧の補助拡大 共産党などの要求実る | 赤旗 | 2005.12.10 |
| 5-0164 | 国交省、再発防止策に着手 自治体にも監督権限 検査機関への立ち入りなど 役割を明確化 | 日本経済 | 2005.12.11 |
| 5-0165 | 建築確認の民間機関利用状況 大阪、神戸、京都市は95%超 新規参入で競争激化 | 建設通信 | 2005.12.12 |
| 5-0166 | 激震構造設計偽装 2 巧妙な偽装見抜く対策必要 街づくりとの整合性なども課題 | 建設工業 | 2005.12.12 |
| 5-0167 | 耐震偽装の波紋 6 権限強化し制度再構築 間接コントロール機能せず | 建設通信 | 2005.12.12 |
| 5-0168 | 耐震偽装の波紋 7 公的関与強化の動き急 自治体制度改革に難色も | 建設通信 | 2005.12.13 |
| 5-0169 | 緊急提言 耐震偽装 矢持建築事務所代表 「設計業法」を確立すべき | 建設通信 | 2005.12.13 |
| 5-0170 | 耐震偽装で公開討論会 民間任せの検査批判 建設労働者・専門家ら | 赤旗 | 2005.12.13 |
| 5-0171 | 激震 構造設計偽装 構造物の安全性は見える 専門能力持つ第三者が確認を | 建設工業 | 2005.12.13 |
| 5-0172 | 建築確認制度見直しを 長野県議会が意見書 | 赤旗 | 2005.12.14 |
| 5-0173 | 競争で建築確認 "おかしくなる” | 赤旗 | 2005.12.14 |
| 5-0174 | 激震構造設計偽装 4 社整審で再発防止策検討へ 来年2月の中間報告が最初の区切り | 建設工業 | 2005.12.14 |
| 5-0175 | 姉歯偽装物件 総研の指導、24件に 所長発表より8件多く | 日本経済 | 2005.12.14 |
| 5-0176 | マンション販売、耐震偽装の影じわり 5社に1社が検査遅れ懸念 11月契約率は70%超維持 | 日本経済 | 2005.12.14 |
| 5-0177 | 耐震偽装の波紋 8 倫理教育徹底が信頼生む ITの進展も破たん助長 | 建設通信 | 2005.12.14 |
| 5-0178 | 木村建設 鉄筋不足? 96年から 「姉歯」下回るホテルも | 日本経済 | 2005.12.15 |
| 5-0179 | 激震構造設計偽装 5 性能評価の信頼揺るがす事態に 偽装見逃さないチェック不可欠 | 建設工業 | 2005.12.15 |
| 5-0180 | 木村建設のホテル9棟 姉歯物件並鉄筋量 耐震偽装問題 国交省、重点調査へ | 日本経済 | 2005.12.15 |
| 5-0181 | 私はこう考える 構造計算偽装問題 黒澤隆氏 営利法人に任せたことが問題 | 建設工業 | 2005.12.15 |
| 5-0182 | 見えてきた「偽装の連鎖」 木村建設の圧力発端 証人喚問 | 日本経済 | 2005.12.15 |
| 5-0183 | 行政の建築確認強めよ 熊本県議会が意見書 | 2005.12.15 | |
| 5-0184 | 耐震偽装 証人喚問で姉歯氏証言 “民間検査が見逃した” 衆院委 | 赤旗 | 2005.12.15 |
| 5-0185 | 耐震偽装の波紋 9 専門分化の弊害を解消 理念持つ統括者が最終判断 | 建設通信 | 2005.12.15 |
| 5-0186 | 耐震偽装 建築確認制度、資格などの現状と課題 信頼回復へ行動を | 建設通信 | 2005.12.15 |
| 5-0187 | 室内空気質に指標も アスベスト規制へ 基準法を改正 | 日本住宅 | 2005.12.15・25 |
| 5-0188 | 構造計画偽装問題で 確認・検査等見直しへ 瑕疵担保責任の強化も | 日本住宅 | 2005.12.15・25 |
| 5-0189 | 耐震強度偽装 総研"鉄筋減らせる" 指示・推奨2つのメモ 「杭を1本でも少なく」 | 赤旗 | 2005.12.16 |
| 5-0190 | 耐震偽装 都,ヒューザー事情聴取 強度不足の恐れ知り引渡しか 刑事告発を検討 | 日本経済 | 2005.12.16 |
| 5-0191 | 緊急提言 耐震偽装 構造設計者を明示すべき | 建設通信 | 2005.12.16 |
| 5-0192 | 家賃2/3,2年補助 耐震偽装で国交省 住民支援に基準 | 日本経済 | 2005.12.16 |
| 5-0193 | 耐震偽装 年内撤去へ課題なお 国が住民支援基準 強制措置は難しく | 日本経済 | 2005.12.17 |
| 5-0194 | 激震 構造設計偽装 6 住民は不安と苦悩の渦中に 行政主体で建て替えを実施 | 建設工業 | 2005.12.19 |
| 5-0195 | 耐震偽装の波紋 10 設備資格者創設へ動く 士法改正にらみ6団体協調 | 建設通信 | 2005.12.19 |
| 5-0196 | 耐震偽装の波紋 11 構造設計者の明示必要 責任と権限の明確化を | 建設通信 | 2005.12.20 |
| 5-0197 | 緊急提言 耐震偽装 設計事務所を許可制に | 建設通信 | 2005.12.20 |
| 5-0198 | 激震 構造設計偽装 7 構造設計者の顔が見える制度に 資格への過度な期待は危険 | 建設工業 | 2005.12.20 |
| 5-0199 | 耐震偽装問題 小田川和男三菱地所設計社長 制度維持の責任所在明確化を | 建設工業 | 2005.12.20 |
| 5-0200 | 深刻な「構造計算書の散逸」 耐震強度不足マンション問題 住まいとまちづくりコープ・千代崎 | 建設工業 | 2005.12.20 |
| 5-0201 | 激震 構造設計偽装 8 1級建築士の誇りと責任はどこに 建築の適正コストに理解を | 建設工業 | 2005.12.21 |
| 5-0202 | 構造計算偽装問題 もう一度手を使うサイクル取り戻せ 常に必要な意志疎通 | 建設工業 | 2005.12.21 |
| 5-0203 | 耐震偽装の波紋 12 安全居住は国民の権利 日弁連,検査制度徹底も指摘 | 建設通信 | 2005.12.21 |
| 5-0204 | 一斉捜索 詐欺容疑も視野に 法令適用,幅広く探る | 日本経済 | 2005.12.21 |
| 5-0205 | 偽装の責任どこに 安全犠牲 コスト削減 総研が"経営指導" | 赤旗 | 2005.12.21 |
| 5-0206 | 総研所長の裏金集め濃厚 平成設計から 関係3社使い | 赤旗 | 2005.12.24 |
| 5-0207 | 建築確認は民間に 神戸市が文書で推奨 4年間で44%から99%に 行政チェック大後退 | 赤旗 | 2005.12.24 |
| 5-0208 | 耐震化率 15年までに9割目標 国交省 法改正で基本法新案 | 建設通信 | 2005.12.25 |
| 5-0209 | 激震 構造設計偽装 上 建設工事低価格路線の限界露呈 経費確保できずにコスト削減 | 建設工業 | 2005.12.26 |
| 5-0210 | 激震 構造設計偽装 中 落札率根拠に談合認定判決 コストダウンの企業努力にも限界が | 建設工業 | 2005.12.27 |
| 5-0211 | 全棟に耐震診断費助成 マンション誰のもの 千代田区 07年度まで最大で250万円 | 日本経済 | 2005.12.27 |
| 5-0212 | 耐震強度偽装問題 建築士制度の抜本改正を 既得権益はなれた議論 倫理含めた職能教育 | 建設通信 | 2005.12.27 |
| 5-0213 | 激震 構造設計偽装 下 一般管理費削り経費捻出 品質不良のツケは国民に | 建設工業 | 2005.12.28 |
| 5-0214 | 偽装事件で高まる関心 住宅耐震化国が後押し 改修補助・税優遇 2015年に9割目標 | 日本経済 | 2005.12.30 |