| 分類番号 | ニュース事項 | 情報源 | 掲載年月日 |
| その他 | |||
| 6-2828 | 医療改悪法案を国会提出 高齢者直撃の負担増 皆保険制度の土台壊す | 赤旗 | 2006.02.11 |
| 6-2829 | 65億人 世界人口あす大台に 米商務省推計 1日20万人増 20年後79億人 | 日本経済 | 2006.02.25 |
| 6-2830 | 国保未納、都市部で深刻 大都市圏は13.3%に 2004年度 若年層の増加目立つ | 日本経済 | 2006.02.25 |
| 6-2831 | 中国各都市 出稼ぎ労働者 優遇策で争奪 最低賃金上げ労災義務付け 内陸成長で不足感 | 日本経済 | 2006.02.26 |
| 6-2832 | 東京、都心回帰くっきり 中央区、31年ぶり10万人 | 日本経済 | 2006.04.05 |
| 6-2833 | 建設業は平和産業 埼玉土建の組合員 各分会が20ヵ所宣伝 | 赤旗 | 2006.04.14 |
| 6-2834 | インフラPPP事業 需要リスク低減へ 政府の関与がカギ | 建設工業 | 2006.04.25 |
| 6-2835 | 中国、住宅高騰で不満噴出 ネットで不買運動 | 日本経済 | 2006.05.29 |
| 6-2836 | シンガポール不動産大手 中国投資を加速 内陸部進出へ合弁設立 | 日本経済 | 2006.06.05 |
| 6-2837 | 専門分野別の建築士制度 国交省に最提言 | 建設通信 | 2006.06.15 |
| 6-2838 | 新自由主義に対抗-欧州のたたかい4 ドイツ 守った「労働協約白書」 | 赤旗 | 2006.06.11 |
| 6-2839 | 新自由主義に対抗-欧州のたたかい5 英国 使い捨てはもうごめん | 赤旗 | 2006.06.12 |
| 6-2840 | 中国で出稼ぎ労働者不足 人口大国に少子化の波 | 日本経済 | 2006.07.06 |
| 6-2841 | 青蔵鉄道 天空を走る 海抜5000メートル、苦楽の道程 | 日本経済 | 2006.07.22 |
| 6-2842 | 青蔵鉄道 天空を走る 中央の威信示す巨大駅 | 日本経済 | 2006.07.24 |
| 6-2843 | 中国、最低賃金引き上げ 内陸や東北部、最大6割強 企業進出計画 影響も | 日本経済 | 2006.10.24 |
| 6-2844 | 新しい国際労働組織結成へ 「国際労働組合総連合」来月ウィーンで大会 | 赤旗 | 2006.10.25 |
| 6-2845 | 韓国2社の海外事業 GS建設 大宇建設 | 建設工業 | 2006.11.08 |
| 6-2846 | 最低賃金引き上げ 全米で広がる 750円→960円に | 赤旗 | 2006.12.05 |
| 6-2847 | 米住宅大手 業績厳しく 来春回復の観測も | 日本経済 | 2006.12.06 |
| 6-2848 | 世界の冨 2%の大富豪 半分以上保有 総人口の半分貧困層の保有は1% | 赤旗 | 2006.12.07 |
| 6-2849 | 建設ラッシュに沸くドバイ 物流、観光立国へ巨額投資 | 建設工業 | 2006.12.13 |
| 6-2850 | 交通インフラの整備急ピッチ 日本連合が大規模工事受注 | 建設工業 | 2006.12.15 |
| 6-2851 | 50年後の推計人口 65歳以上 5人に2人 | 日本経済 | 2006.12.21 |