分類番号 ニュース事項 情報源 掲載年月日
労働関係
2-2827 技能労働者不足続く 11月調査 鉄筋、型枠工で顕著 建設通信 2011.01.07
2-2828 月1万円賃上げ可能 大企業内部留保3%分 赤旗 2011.01.08
2-2829 三度目の奇跡 データで見る 高度人材も活用進まず 日本の外国人労働者0.3% 日本経済 2011.01.09
2-2830 公務員制度「改革」 労働基本権の回復こそ 賃金引下げ狙う 赤旗 2011.01.13
2-2831 「安衛則の徹底を」 足場からの墜落防止検討会 日本住宅 2011.01.15
2-2832 設計5職種で下落 国交省11年度 7職種平均マイナス0.6% 委託業務技術者単価 建設工業 2011.01.17
2-2833 トヨタ労組見送り 春季労使交渉、2年連続 賃上げ要求 日本経済 2011.01.18
2-2834 雇用賃金 給与総額1%上げ 難色 春季労使交渉 経団連、連合要求へ方針 日本経済 2011.01.18
2-2835 雇用の安全網スリム化 7施策、4つに集約 厚労省11年度 複雑さ解消、利用促す 日本経済 2011.01.19
2-2836 次期雇用改善計画で素案 若年労働者確保 新分野進出支援 厚労省 建設工業 2011.01.25
2-2837 意欲ある企業を評価 労災減へ自主活動促す 厚労省懇談会 建設通信 2011.01.28
2-2838 シニアの就業率上昇 年金需給まで働く傾向強く 12月失業率、5%下回る 日本経済 2011.01.29
2-2839 給与4年ぶり増加 基本給は低迷続く 昨年0.5%増 残業代伸びる 日本経済 2011.02.01
2-2840 6職種平均で過不足均衡 建築鉄筋工 過剰に転じる 12月労働需給 建設通信 2011.02.01
2-2841 外国人労働者15%増64万人 昨年10月届け出 日本経済 2011.02.01
2-2842 運賃適正化を国に要請 建交労と経営者が共同で 赤旗 2011.02.01
2-2843 技能者確保策を具体化 国交省 人材検討会で議論開始 建設産業再生戦略 建設工業 2011.02.02
2-2844 保険未加入企業の排除 具体方策を議論 戦略会議に改正内容提案 技能労働者確保のあり方検討会 建設通信 2011.02.02
2-2845 「製造・建設」が首位転落 昨年 30万人減、事務職下回る 職業別就業者数 日本経済 2011.02.04
2-2846 財界の身勝手な弁明 経団連「経労委報告」を読む@ 国民生活まるで無視 日本福祉大名誉教授 大木一訓 赤旗 2011.02.08
2-2847 財界の身勝手な弁明 経団連「経労委報告」を読むA 異常な賃上げ拒否論 日本福祉大名誉教授 大木一訓 赤旗 2011.02.09
2-2848 財界の身勝手な弁明 経団連「経労委報告」を読むB 格差拡大への転換 日本福祉大名誉教授 大木一訓 赤旗 2011.02.10
2-2849 ブロック塀施工に規制必要 資格制度で安全な品質確保 日本建築ブロック・エクステリア工事業協会 大木喜彦会長に聞く 建設通信 2011.02.09
2-2850 シリーズ わが地方 団体編 適正単価・工期 きちんと言う 基幹技能者資格は必要になる 建設通信 2011.020.9
2-2851 厚労省が企業向け手引 採用・管理の留意点整理 外国人活用 建設工業 2011.02.14
2-2852 高まる存在感、勢い増す活動 国交省政策への反映目指す 専門工事業労働者団体 建設通信 2011.02.21
2-2853 失業1年以上 最多 10年121万人 雇用、非正規が34% 日本経済 2011.02.22
2-2854 自主取り組みを積極支援 厚労省 偽造請負は厳正対応 8次雇用改善計画 建設通信 2011.02.22
2-2855 労政審専門委 建設雇用改善計画案を策定 建設工業 2011.02.22
2-2856 労務費分支払いの担保を 業法20条改正見据えWTで議論 民主・平議員 建設工業 2011.02.22
2-2857 生産システム改革へ連携広がる 人材育成に基金創設提言 全建総連都連が討論集会 建設通信 2011.02.22
2-2858 非正規34%過去最高 昨年 正規雇用は25万人減 赤旗 2011.02.22
2-2859 人が育つ建設現場に 低賃金など議論 討論集会開く 赤旗 2011.02.22
2-2860 石綿訴訟、国が和解拒否表明 大阪高裁 日本経済 2011.02.23
2-2861 業務委託で働いても労働者 労働者性めぐる2事件 最高裁 来月に弁論 赤旗 2011.02.23
2-2862 過労自殺 国を提訴 「違法な協定放置」 労基署にも責任 東京地裁 赤旗 2011.02.23
2-2863 アスベスト含む再生砕石 圏央道工事現場でも 市民団体が発表 埼玉・桶川16ヵ所 赤旗 2011.02.23
2-2864 沖縄建協の延長計画認定 労政審専門委 送出し登録2社追加 労働者融通事業 建設通信 2011.02.24
2-2865 地方の人口減 拍車 10年速報値38道府県で減少 国勢調査 1億2805万人  日本経済 2011.02.25
2-2866 30道県で減少率拡大 国勢調査 都市部も人口頭打ち 日本経済 2011.02.25
2-2867 型枠大工が激減 年齢構成 50歳以上 全体の44% 日建大協雇用調査 建設通信 2011.02.25
2-2868 型枠大工の不足深刻 低賃金で離職急増 今後5年で自然減2割 日建大協調査 建設工業 2011.02.25
2-2869 下請支払に透明化義務 技能者賃金で議員立法 民主議連 建設通信 2011.02.25
2-2870 透明化法案具体化へ 民主議連 労務費明治、支払い報告義務化 技能者賃金 建設工業 2011.02.25
2-2871 総人口1億2805万6026人 国勢調査 赤旗 2011.02.26
2-2872 産業情勢研究会立ち上げ 全建総連 議員、業界団体らと 建設工業 2011.02.28
2-2873 成長分野で戦略的人材育成 技術革新への対応も 第9次職業能力開発基本計画案 厚労省 建設工業 2011.02.28
2-2874 失業率横ばい4.9% 1月、求人倍率0.61倍に改善 日本経済 2011.03.01
2-2875 雇用が低迷 人口の流入鈍化 転入超過27%減 愛知県は転出超に 三大都市圏の昨年 日本経済 2011.03.01
2-2876 土曜閉所率は56% 日建協集計 建築でマイナスに 昨年11月 建設工業 2011.03.01
2-2877 建設業は1万6985人 厚労省まとめ「建築事業」が7割超 2010年労災死傷者 建設通信 2011.03.01
2-2878 完全失業率横ばい4.9% 若年層は7.7%、高水準続く 1月 赤旗 2011.03.02
2-2879 建設業18.%が「増加」 帝国データ「予定なし」4割 11年度採用 建設通信 2011.03.04
2-2880 建設業 増額避けられず 料率引き上げに反発必至 労災保険のメリット制見直し 厚労省検討会 建設通信 2011.03.08
2-2881 支援要員を追加派遣 国交省 3県で3.3万戸必要 仮設住宅建設 建設工業 2011.03.16
2-2882 震災 休業中の賃金どうなる? 厚労省 労基法Q&A 助成金制度利用できます 赤旗 2011.03.26
2-2883 労務単価より高い水準 鉄筋工1級は3−4% 資格保有者賃金 建設通信 2011.03.28
2-2884 高齢者 4割に迫る 厚労省 現役世代にしわ寄せ 国保の加入 2020年度見通し 日本経済 2011.03.29
2-2885 復興事業で被災者雇用 政府検討 日本経済 2011.03.29
2-2886 震災後 労働相談8000件 内定取り消し・入社延期も 東北3県 日本経済 2011.03.30
2-2887 ぐるり建設産業 鉄筋工事 構造物の安全・安心支える最重要職種 建設通信 2011.03.30
2-2888 港湾法案改定反対 巨大開発より復興 5500億円を被災港整備に 港湾関連の労組が共同行動 赤旗 2011.03.31
2-2889 復旧事業で建設業に期待 政府推進会議が骨子案 被災失業者就労支援 建設工業 2011.04.01
2-2890 雇用創出プロ始動 政府 企業助成や職業訓練拡充 被災失業者 建設工業 2011.04.06
2-2891 被災者雇用へ企業助成 当面の復旧は地元に機械 政府支援策 建設通信 2011.04.06
2-2892 女性技術者の残業増加 年休取得率でも男女対照 建設関連労連 建設通信 2011.04.12
2-2893 被災者の雇用確保 経団連、中央会に要請 細川厚労相 建設通信 2011.04.13
2-2894 音楽家も委託形式も「労働者」 最高裁、団体交渉権認める 赤旗 2011.04.13
2-2895 派遣・請負の需要 急回復 代替生産、西日本で拡大 製造業向け 日本経済 2011.04.15
2-2896 木造の応急住宅建設 3団体が協議会設立 建設通信 2011.04.18
2-2897 主張―団体交渉権訴訟判決 「偽装雇用」で団結止められぬ 赤旗 2011.04.18
2-2898 東北の11漁港 重点整備 気仙沼や石巻 小規模の港は集約 農水省検討 国際競争力向上狙う 日本経済 2011.04.20
2-2899 話題縦横 法定福利違反で競争力向上は不公平 島根が92%、最低は東京32% 建設業労働者の社会保険加入率 建設通信 2011.04.20
2-2900 国際標準化見すえ 民法改正は必要 中小の法務コスト減も強調 建設通信 2011.04.22
2-2901 延べ2万人超に 被災地派遣の国家公務員 総務省調べ 日本経済 2011.04.24
2-2902 安全確保へリスト作成 建災防 建機など重点40項目 復旧・復興工事 建設通信 2011.04.25
2-2903 疑問を解決 労働保険のポイント 社労士 和泉尚美さんが解説 従業員いれば加入義務 休業手当の助成制度も 全国商工 2011.04.25
2-2904 厚労省 年金・最低賃金との逆転解消へ 生活保護費減額を検討 現実には課題多く 日本経済 2011.04.26
2-2905 INAXメンテナンス事件 最高裁判決 村田浩治弁護士に聞く 業務委託でも「労働者」 団体交渉権を認める 赤旗 2011.04.27
2-2906 石綿 WHOの目安下回る 被災地 解体工事で増加懸念も 日本経済 2011.04.28
2-2907 安全推進本部立上げ 実情にあった対策検討 復旧・復興工事 建設通信 2011.04.28
2-2908 失業率横ばい4.6% 東北3県除く3月 就業者数は減 日本経済 2011.04.28
2-2909 官民連携で労災防止 被災地に安全推進本部 震災復旧工事 建設工業 2011.04.28
2-2910 被災者雇用広がる ファミリーマートは優先枠検討 復興や介護人手不足も 日本経済 2011.04.30
2-2911 国家公務員給与1割下げ 政府提示 3000億円、復旧財源に 人勧前、異例の労使協議 日本経済 2011.04.30
2-2912 有給取得、5割どまり 年平均8.1日、独法調べ 「病欠のため残す」最多 日本経済 2011.04.30
2-2913 20万人の雇用創出 1次補正・法改正第2弾 政府推進会議 建設通信 2011.05.02
2-2914 下請業者ほど顕著 国交省調査 競争激化で経費削減か 保険未加入 建設工業 2011.05.06
2-2915 公的年金の未納広がる 国民年金納付率 最低の公算 10年度 日本経済 2011.05.09
2-2916 被災地の石綿飛散防止 健康被害対策で合同会議 環境省・厚労省 建設通信 2011.05.11
2-2917 官民連携組織 近く設置 今夏から随時対応策 被災地の労災防止 現地にも協議体制 建設工業 2011.05.13
2-2918 政府国家公務員給与下げ表明 労組と交渉 波乱含み 日本経済 2011.05.14
2-2919 時短などテーマに議論 初の加盟組合委員長会議 建設産労懇 建設工業 2011.05.19
2-2920 東電 内部被ばく量測らず作業 7400人中、把握は40人 原発作業員の健康に国は責任を 赤旗 2011.05.21
2-2921 非正規が増加 2010年働く女性最多の2329万人 厚労省まとめ 赤旗 2011.05.21
2-2922 建設業死亡6年連続減 猛暑で熱中症割合増加 厚労省2010年 建設通信 2011.05.23
2-2923 人材育成はOFFIJTへ 国交省有識者検討会が方向性 技能者確保 建設工業 2011.05.24
2-2924 地方・民間626万人に影響 賃金減7兆円・消費減5.2兆円 国家公務員人件費2割減 赤旗 2011.05.25
2-2925 震災失業 11万人 赤旗 2011.05.26
2-2926 失業率4.7%に悪化 求人倍率17ヵ月ぶり低下 被災3県除く4月、「勤め先の都合」増加 日本経済 2011.05.31
2-2927 被災地雇用 ミスマッチ 勤務地 求人9割が県外 職種 震災関連に偏る 日本経済 2011.06.01
2-2928 失業率6ヵ月ぶり悪化 東北3県含めると さらに上昇も 赤旗 2011.06.01
2-2929 「雇用の安定」8割 派遣が正社員化を望む理由 赤旗 2011.06.01
2-2930 業界横断の安全推進本部 本部長に加藤労研理事長 復旧・復興工事 建設通信 2011.06.02
2-2931 被災3県 ハローワーク実態調査  赤旗 2011.06.02
2-2932 公務員給与下げ 地方焦点 国は原則10%カット閣議決定 労働基本権とセットで労組説得へ 日本経済 2011.06.04
2-2933 「臨時雇用賃金 安すぎ」 異常に低い最賃が障害に 被災地ハローワーク調査から  赤旗 2011.06.04
2-2934 被災者の立場に立って 共産党国会議員団の論戦C 原発労働者 政府は命と健康守れ 赤旗 2011.06.04
2-2935 「仕事 地元で」職員奔走 赤旗 2011.06.06
2-2936 10代の失業率10% 全年齢の2倍 雇用厳しく 子ども・若者白書 赤旗 2011.06.08
2-2937 被災地 最賃1000円以上に 大阪労連が宣伝 復興は生活再建から 赤旗 2011.06.18
2-2938 うつ病など労災認定最多 働き方、働かせ方に警告 赤旗 2011.06.23
2-2939 廃棄物処理法 改正から2ヵ月、現場は 元請業者の責任が重大に 日本住宅 2011.06.25
2-2940 保険加入、5年で100%目指す 技能者確保へ提言案 国交省検討会 建設工業 2011.07.01
2-2941 10年度新規加入12.5万人 建退共が運営委と評議員会 建設工業 2011.07.01
2-2942 労災防止へ集中パト 厚労省 防じんマスク配布 がれき処理 建設通信 2011.07.08
2-2943 賃下げ法案 批判の声 震災復旧に活躍 国交省地方整備局職員 赤旗 2011.07.08
2-2944 被災地の雇用支援を 労働経済白書 見通し「予断許さず」 赤旗 2011.07.09
2-2945 新米技能者が今後急増 元請の安全管理 より重要に 復旧工事本格化 建設通信 2011.07.11
2-2946 貧困率、最悪の16% 85年以降 赤旗 2011.07.13
2-2947 最低賃金大幅アップを 暮らしに待ったなし 赤旗 2011.07.15
2-2948 最賃改定の課題は 全労連調査局長伊藤圭一さんに聞く 生活再建へ引き上げを 赤旗 2011.07.16
2-2949 15年間で114万円 世帯所得ガタ減り 赤旗 2011.07.18
2-2950 日建連「公平性担保が前提」 拠出方法修正で歩み寄り トンネルじん肺基金 建設通信 2011.07.21
2-2951 被害者の公正な認定必要 野村日建連会長 根絶へ取り組み推進 じん肺基金 建設工業 2011.07.21
2-2952 「働き手」人口の5割切る 若年世代が減少 国内製造業 海外移転に拍車も 日本経済 2011.07.24
2-2953 重機・大型免許希望者が急増 がれき処理で求人増 連日予約枠埋まる 日本経済 2011.07.24
2-2954 復旧・復興で派遣法順守を 11建設団体に要請 厚労省 建設工業 2011.07.26
2-2955 最低賃金6円上げ 審議会小委「被災地は実情考慮」 平均736円 日本経済 2011.07.26
2-2956 最賃6円引き上げ736円 震災理由に上げ幅縮小 中央最賃審 赤旗 2011.07.27
2-2957 ベア確保 わずか2組合 11年賃金交渉結果 一時金2.06ヵ月 日建協38組合 建設通信 2011.07.27
2-2958 東京地区の鉄筋工不足深刻 東鉄協調査 低単価で地方応援集まらず 建設工業 2011.07.27
2-2959 最低賃金 小幅6円上げ 生活保護と逆転 先送り 日本経済 2011.07.27
2-2960 鉄筋工がいなくなる 業界離れ 2ヵ月で400人 東鉄協 建設通信 2011.07.28
2-2961 記者座談会 トンネルじん肺救済法案 結論は先送り PTの調整不足、見通しの甘さが原因 建設通信 2011.07.29
2-2962 成長分野への技能者就労支援 リフォーム 環境・エネルギー カリキュラムと教材開発 国交省 建設工業 2011.08.04
2-2963 あす業界向け説明会 60団体参加 データ精度の向上狙い 公共事業労務費調査 建設工業 2011.08.04
2-2964 Focus 建設労働力 建設業界が雇用環境けん引 回復基調も「実感なし」 建設通信 2011.08.05
2-2965 60歳超 給与3割減 人事院素案 13年度から定年延長 国家公務員 日本経済 2011.08.07
2-2966 保険加入を正確把握 労務費調査 詳細な項目新設 国交省 建設通信 2011.08.08
2-2967 型枠大工、鉄筋工が業界離れ 首都圏で技能者不足 建設通信 2011.08.08
2-2968 シリーズわが地方 団体編 新潟県鉄筋業協同組合理事長 近喜男氏 建設通信 2011.08.10
2-2969 失業9万人超の恐れ 被災企業への支援不可欠 東北沿岸部 赤旗 2011.08.12
2-2970 生活保護 341世帯打ち切り 義援金など「収入」認定 被災の東北3県 赤旗 2011.08.14
2-2971 労災請求が1500件に 労働局 宮城は1000件を突破 被災3県 赤旗 2011.08.17
2-2972 産業構造 半世紀で激変 建設など基幹就業者減少 『厚生労働白書』 建設通信 2011.08.24
2-2973 元従業員ら逆転敗訴 大阪高裁「国の規制に合理性」 石綿賠償訴訟 日本経済 2011.08.26
2-2974 原発 労務管理も問題多発 多重下請 説明なく契約 被曝線量把握も不十分 日本経済 2011.08.29
2-2975 重層下請制度廃止に注目 韓国建設産業研究院 シム氏が状況説明 建設通信 2011.08.29
2-2976 失業率4.7%に悪化 7月、有効求人倍率は改善 日本経済 2011.08.30
2-2977 一定の成果も賃金水準課題 韓国の重層下請構造解消策 建設工業 2011.08.30
2-2978 雇用守り震災復興を 建交労大会終わる 赤旗 2011.08.30
2-2979 雇用環境改善の兆し 7月の助成金対象7割減 厚労省 予断許さない 被災3県 建設通信 2011.08.31
2-2980 低労務単価が増加 道建設部10年度下請調査 建設工業 2011.08.31
2-2981 勤め先都合の離職者増 7月 完全失業者は294万人に 赤旗 2011.08.31
2-2982 「週20時間労働」に拡大 専業主婦年収130万円基準下げ パートの厚生年金見直し 厚労省が着手  日本経済 2011.09.02
2-2983 石綿の対策不十分 解体、ボランティア 被災地の実態報告 赤旗 2011.09.04
2-2984 本格復興へ労災防止意識高まる 解体、再処理急増で可能性 支援の新規参入者教育が課題 建設通信 2011.09.07
2-2985 建設業で202件の労災 東日本大震災で 厚労省まとめ 建設工業 2011.09.07
2-2986 失業保険延長2.7倍 岩手・宮城・福島 3県で6000人超 7月・昨年比 赤旗 2011.09.07
2-2987 地方審で中央「目安」上回る 全労連が引き上げ求め運動 最低賃金答申相次ぐ 赤旗 2011.09.08
2-2988 日塗装の計画変更「妥当」 送り出し1社 受け入れ6社追加 労働者融通事業 労政審専門委 建設通信 2011.09.15
2-2989 最低賃金 平均737円 3道県 生活保護水準下回る 11年度答申 赤旗 2011.09.15
2-2990 基礎年金 月500〜600円減額 物価下落分を3年で調整 厚労省検討 日本経済 2011.09.16
2-2991 失業手当を一部延長 被災地沿岸部など90日軸 厚労省方針 日本経済 2011.09.16
2-2992 建設分野で求職急増 復興需要に期待 職訓校にコース増設 被災失業者 建設工業 2011.09.16
2-2993 派遣労働者300万人割れ 昨年度11%減 企業、規制強化を警戒 日本経済 2011.09.17
2-2994 年収200万円以下1000万人超 給与所得者、5年連続で 赤旗 2011.09.20
2-2995 失業給付 被災45市町村で延長 日本経済 2011.09.27
2-2996 不足感が急速拡大 8月調査 建築・鉄筋工土木で顕著 建設労働需給 建設通信 2011.09.28
2-2997 建設関連 人手不足が深刻 全国で単価上昇 鉄筋工事など1割 復旧・がれき処理で5年ぶり水準 日本経済 2011.09.28
2-2998 失業手当90日再延長 被災3県 沿岸地域など対象 赤旗 2011.09.28
2-2999 退職手当引き下げ 政府 来春に法案、13年度から 国家公務員 日本経済 2011.09.29
2-3000 法定福利費を「別枠明示」 全建総連都連 建専連と共同歩調 保険未加入排除 建設通信 2011.09.29
2-3001 職人不足に危機感 適正単価訴えで理論武装を 関東鉄筋連・青年部会が総会・決起大会 建設工業 2011.09.29
2-3002 失業率4.3%に低下 職探し断念 労働市場から退出 8月 日本経済 2011.09.30
2-3003 年金数年で2.5%減額 厚労省提案 その後は毎年0.9%削減 赤旗 2011.09.30
2-3004 円高・景気 雇用に壁 失業率8月 求職断念で「改善」 非労働力人口が大幅増 日本経済 2011.10.01
2-3005 失業率4.3% 0.4ポイント低下 円高不況 職探し諦めも 赤旗 2011.10.01
2-3006 来年度、保険料率10%超 協会けんぽ試算 年1万3千円負担増 赤旗 2011.10.05
2-3007 日中で社会保障協定 年金保険料 二重払い防ぐ 13年にも発効 日本経済 2011.10.06
2-3008 復興現地発 雇用混乱 沿岸1.2万人 職付けず 政策遅れ、転職に二の足 日本経済 2011.10.07
2-3009 復興現地発 雇用混乱 福島、人材流出相次ぐ 企業、確保へ県外に拠点も 日本経済 2011.10.08
2-3010 中央官庁公務員 過労死危険ライン2600人 残業不払い、休日出勤急上昇 霞ヶ関国交が調査 赤旗 2011.10.07
2-3011 原発作業員が死亡 福島第1 事故後3人目 赤旗 2011.10.07
2-3012 九州で建設石綿訴訟 労働者・遺族 国と企業提訴 福岡地裁 赤旗 2011.10.07
2-3013 働く高齢者 年金増額案 制度改革 厚労省が提示 就労意欲に配慮 企業は負担増、反発必至 日本経済 2011.10.12
2-3014 70歳支給開始も視野 若年世代に痛み集中 日本経済 2011.10.12
2-3015 Q&A 年金・雇用 遠い一体改革 支給開始 引き上げ案 40代にしわ寄せ 日本経済 2011.10.13
2-3016 長期健康管理で指針 福島第一原発作業員 厚労省 建設通信 2011.10.13
2-3017 生活保護 204万人 厚労省 戦後最多とほぼ同水準 赤旗 2011.10.13
2-3018 全建ブロック会議 国に確実な成果要望 富山建協 梅本副会長 職人不足に危機感 建設通信 2011.10.14
2-3019 事故発生に要因解明 防止へ指針作成も視野 多発する公衆災害 建設通信 2011.10.14
2-3020 登録基幹技能者の処遇改善 電設協 50歳年収650万以上目指す 建設通信 2011.10.14
2-3021 連合は「脱原発」に転換したのか 加盟組合で評価飛び交う 赤旗 2011.10.14
2-3022 黙っていられない 被災地の生活保護打ち切り 義援金が収入≠ネぜ 赤旗 2011.10.15
2-3023 「格差」「反緊縮」…主張は様々 反ウォール街デモ、世界に波及 香港・ロンドン・ローマなどで 日本経済 2011.10.16
2-3024 ゼロベースで見直し 労使の議論、来夏に結論 建設雇用改善助成金制度 厚労省 建設通信 2011.10.18
2-3025 向井建設ら3者選定 外国人実習生モデル事業 海建協 建設通信 2011.10.19
2-3026 法案、臨時国会に提出か 建設業界の歩み寄り反故に 公明国対委員長「行政、業界が障害」 トンネルじん肺救済 建設通信 2011.10.20
2-3027 建設国保を守ろう 香川 全建総連が大会 赤旗 2011.10.20
2-3028 「派遣労働者減」 61% 厚労省企業調査 景気低迷受け3年で 日本経済 2011.10.22
2-3029 フォローアップ 「過労」トラック 安全対策後手に コスト優先、事故絶えず 荷主も意識改革不可欠 日本経済 2011.10.24
2-3030 除染労働者向けに指針 元請安全教育も1月施行 厚労省が法令改正検討 建設通信 2011.10.25
2-3031 雇用創出・維持58万人 3次補正試算 復興に6.1兆円 日本経済 2011.10.26
2-3032 50万人程度の被災者雇用で基金拡充 政府 建設通信 2011.10.27
2-3033 失業率改善4.1% 被災3県含む 求人倍率も上昇 9月 日本経済 2011.10.28
2-3034 建設業労災死亡305人 震災原因は99人 震災復興労災死傷264人 厚労省9月末速報 建設通信 2011.10.28
2-3035 社会保障給付6%増 09年度99兆円 高齢者向け拡大 保険料収入は3.5%減 日本経済 2011.10.29
2-3036 被災地、雇用情勢厳しく 失業率 宮城県5.5%、福島県4.7% 沿岸部、求人業種偏り目立つ 9月 日本経済 2011.10.29
2-3037 介護利用料上げ検討 厚労省 現役並み所得、負担2割 日本経済 2011.10.29
2-3038 完全失業率は4.1% 震災後初 被災3県の調査含む 赤旗 2011.10.29
2-3039 建設業解雇者66.2%減 新潟労働局調べ 上半期の企業整備状況 建設工業 2011.10.31
2-3040 人を活かす法律―雇用回復に向けて 国の助成 要件厳しく 被災地の雇用再生に課題 日本経済 2011.10.31
2-3041 若い世代に「傷」長く 低賃金将来も 政治への不信… ILOが警告 世界経済後退 赤旗 2011.10.31
2-3042 社会保障 働き盛りに重圧 大企業40・50代2倍も 厚生年金保険料上げ提示 厚労省 日本経済 2011.11.01
2-3043 健保組合1人月900円増 介護保険料 傾斜負担導入で 厚労省試算 日本経済 2011.11.01
2-3044 汚染状況の事前調査義務化 除染作業労働者 放射線障害防止対策 厚労省 建設通信 2011.11.02
2-3045 失業手当延長4倍 東北3県1.2万人 再就職なお難しく 日本経済 2011.11.07
2-3046 働き盛りも受給増える 最低賃金との逆転も一因 生活保護 最多205万人 日本経済 2011.11.09
2-3047 建設業 過去最低に ピーク時から4割減 公共事業減る 昨年の従業員数 日本経済 2011.11.09
2-3048 声を出さなければ変わらない 長時間労働改善 建コン協と足並み  建設通信 2011.11.09
2-3049 生活保護受給205万人に 7月 非正規化、高齢化映す 赤旗 2011.11.10
2-3050 非正規雇用率35.3% 労働力調査 若年層では46.5% 7〜9月 赤旗 2011.11.17
2-3051 失業手当 延長せず 被災地特例 厚労省、就労支援に力 日本経済 2011.11.22
2-3052 2.5マイクロシーベルト超は測定義務 厚労省検討会 労基署に着手届も 除染作業の被ばく量 建設通信 2011.11.22
2-3053 世界の労組 TPPに懸念 良質な雇用を犠牲にするな 赤旗 2011.11.22
2-3054 全建総連が総決起大会 建設国保強化・不況打開・TPP阻止 市田書記局長あいさつ 赤旗 2011.11.23
2-3055 震災復旧で労災死12人 東北3県、262人負傷 安全対策に問題も 日本経済 2011.11.24
2-3056 大震災と建設 研究交流集会 被災者孤立せぬ配慮 地元業者の仕事確保 大津で集会 赤旗 2011.11.24
2-3057 深刻さ増す技能者不足 日建大協が型枠大工雇用実態調査 年末、8割の企業がひっ迫 建設通信 2011.11.25
2-3058 型枠大工1割減少 日建大協調査賃金水準の向上不可欠 建設工業 2011.11.25
2-3059 会員と1次下請調査 保険未加入対策を検討 電設協 建設通信 2011.11.25
2-3060 早期に政治判断 3党協議で綱引き本格化 トンネルじん肺救済を再議論 民主WT 建設通信 2011.11.25
2-3061 下請指導の仕組みなし 事業主の負担重く 労働者は手取り重視 保険未加入、国交省が要因分析 建設工業 2011.11.28
2-3062 雇用保険料下げへ 料率1.0%軸に調整 厚労省来年度 積立金残高が回復 日本経済 2011.11.29
2-3063 失業率悪化4.5% 10月、0.4ポイントの大幅上昇 求人倍率は横ばい 日本経済 2011.11.29
2-3064 完全失業者25万人増 10月 宮城で失業率が大幅悪化 赤旗 2011.11.30
2-3065 10月失業率4.5%に悪化 若年男性10%超に 大企業ほど非正規増 赤旗 2011.11.30
2-3066 厚生年金保険料上限上げ先送り 主婦年金も検討継続 社保審、年金・医療改革の意見書案 日本経済 2011.12.02
2-3067 基金結論、長期化の様相 原告団、日建連の聴聞踏まえ 民主・トンネルじん肺チーム 建設通信 2011.12.02
2-3068 海外生産「拡大」87% 国際協力銀まとめ 国内投資は減少 日本経済 2011.12.03
2-3069 給付拡充、負担先送り 社会保障改革 厚労省案 年金、受給資格緩和と低所得者加算 消費増税と同時実施  日本経済 2011.12.06
2-3070 被災離職者向け訓練実施 建機オペなど4コース 富士教育訓練センター 建設工業 2011.12.06
2-3071 民間から土木職員40人 復興事業の施工管理担当 岩手県が募集 建設工業 2011.12.08
2-3072 民自公が採決強行 共産党反対 審議わずか3時間 労働者派遣法骨抜き 衆院委 赤旗 2011.12.08
2-3073 放射線管理者を選任 除染時の障害防止へ指針案 厚労省  建設通信 2011.12.12
2-3074 シリーズ 国のかたちを考える 中央大学教授 松丸和夫 地域循環型経済への転換を 建設工業 2011.12.12
2-3075 解体工事の現場支援 未経験者に講習会 アドバイザー派遣も 震災被災地 建設工業 2011.12.13
2-3076 建設国保の育成・強化を 全建総連と党国会議員団 国庫補助確保を政府要請 赤旗 2011.12.15
2-3077 非正社員が34% 90年以来最多 5年で3.5ポイントの上昇 厚労省調査 赤旗 2011.12.15
2-3078 社会保障 負担増先送り 改革案、民主が了承 日本経済 2011.12.16
2-3079 3段階で指導強化 国交省が工程表 来年度、大規模現場から 保険未加入排除 建設工業 2011.12.16
2-3080 推進協設立を指示 加盟団体が加入計画策定 17年度以降、契約や入場拒否も 保険未加入対策 建設通信 2011.12.16
2-3081 大企業・現役に重荷 増税にらみ給付優先 社会保障改革案 日本経済 2011.12.17
2-3082 65歳雇用延長 現状と課題 安心して働ける制度こそ 赤旗 2011.12.17
2-3083 民主が社会保障改悪案 年金大幅減 介護負担増 あらゆる分野 連続引き下げ 赤旗 2011.12.17
2-3084 社会保障見直し概要 「一体改革大綱素案」骨子 赤旗 2011.12.17
2-3085 自民も議論再開 日建連から聞き取りへ トンネルじん肺救済 建設通信 2011.12.19
2-3086 中小にメリット制拡大 トンネル工事料率も引下げ 労災保険 4月から大幅に変更 建設通信 2011.12.21
2-3087 不払い金512万 支払う 大和ハウス 3次下請に 宮城・仮設工事 赤旗 2011.12.23
2-3088 迫る失業手当切れ 被害者の実態は… 社会保障つかぬ求人 家族5人、手取り12万では… 赤旗 2011.12.23
2-3089 復興現地発 建設の人手不足 復旧事業に影 企業、入札断念相次ぐ 土木や建築、求職者が敬遠 日本経済 2011.12.24
2-3090 人間らしい雇用 ILO アジア太平洋会議から 若者・環境・復興など議題 赤旗 2011.12.24
2-3091 技能労働者不足が深刻 国交省 復興本格化で対応苦慮 建設工業 2011.12.28
2-3092 人減使い捨て♂キ存 有期労働契約 労政審建議の問題点 赤旗 2011.12.28
2-3093 転落の軌跡 民主党政権D 社会保障 自公政権上回る改悪 赤旗 2011.12.28
2-3094 失業者4万人増 296万人 11月 15〜24歳男性、依然高水準 赤旗 2011.12.29